アジサイ【アナベル】の活用法
毎年起こる、アナベルの悲劇 我が家の歴史的レギュラー花 アジサイ【アナベル】 今年も大きな純白の花を咲かせてくれています。 この【アナベル】に関しては長年の悩みがありまして… せっかく大きな手毬花を咲かせたと思ったとたん…
The GARDEN OF PASSION
毎年起こる、アナベルの悲劇 我が家の歴史的レギュラー花 アジサイ【アナベル】 今年も大きな純白の花を咲かせてくれています。 この【アナベル】に関しては長年の悩みがありまして… せっかく大きな手毬花を咲かせたと思ったとたん…
うるさく言い過ぎ🤯アジサイの切り戻し剪定 七夕の日を迎え、我が家のアジサイたちはすでに『枯れ』に向かって折り返しました…さて、いつ切り戻し(剪定)を行うのが良いか?🤔 色んなサイトが『7月中に切り戻しせよ』とか『花芽がつ…
独特の【山奥にいるような感じ】 山野草のシンボル的な、存在感。 山奥にひっそりと佇んでいるような、風情🌿 さすがですなぁ、【富士の滝】もう10年くらいの付き合いになります… ヤマアジサイ【富士の滝】とは 【学 名】Hyd…
アジサイ【アナベル】の増やし方 アナベルを増やすのは、「休眠枝挿し」(或いは「寒挿し」)が有効と聞いた。 そこで適期の2月に、言われるがままに、挿し木。 →4月、ちょうど2ヵ月経過したがあまり様子が変わらない。 いいのか…
こんなに長くこんなに大きく付き合うとは… 我が家の10年選手、カシワバアジサイ。玄関脇のまぁまぁ大事な【フォーカルポイント】に、カシワバアジサイの大株が構えている。こんな大きさになるとはおもってなかったのだけれど。 購入…
やっぱり、今年も。アジサイ《アナベル》はこうなる。 本日の気温22℃~28℃ さて、6月に入って…やっぱり、こうなりましたね~ 我が家のアジサイ【アナベル】 5月中に、十分大きくなった美しい白花が、梅雨入りしてすぐの連日…
本日の気温15℃~20℃ 気温は最高!だったが雨が降ったり止んだり時折強まったり… 雨がやんだ合間に、本日のアジサイ【アナベル】の様子をチェック。 アナベルに美しい蕾が… 株分けしたギボウシを新たにこのスペースに植え付け…
本日の気温5℃~10℃ 体感では0℃、寒かった!!! さて、アジサイの季節にはまだまだ遠いですが アジサイをうまく育てるなら、 3月の手入れが大事。 アジサイが本格的に枝葉を伸ばす前に、 植え付け、植え替え…
本日の気温22℃~31℃ 暦の上では夏至。 あづい(°°;) 遂にクーラーを入れてしまった(v_v) 今年は梅雨にしては雨が少ない。少ないが、1度に降る雨のモーレツさがハンパないので 我が庭のアジサイはいつもひと雨で花の…
そういえばアジサイに何もしていない…? GW(ゴールデンウィーク)は植え替えやら施肥やら切り戻しやら、なんだかんだと忙しく動き回る、世話焼き好きのガーデナーにとっては比べようのない素敵な季節…なんだけど。 いつの間にか、…
もはや【GWの主役】? 二十四節気では穀雨(こくう) 七十二候では霜止出苗(しもやんでなえいずる) …春の雨は、成長のための恵みの雨。 さてゴールデンウィークを前にして、街のフラワーショップの店頭にアジサイ…
4月から、アジサイ。 まもなくゴールデンウィークがやってくるこの時期… すでにアジサイは再び美しい姿を見せようとしています。 先日散歩したなんばパークスの【パークスガーデン】で、 カシワバアジサイを見かけました。 シダが…