今更ながら、植物園が面白い。
植物園で私が注目することは、拙宅の小さな庭に応用がききそうな植栽、植物のバランス、品種のあわせ方…若しくは、とても自宅では育てられないような植物たちの迫力、荘厳さ。
先日、牧野植物園(高知)で拝見した【トビカズラ】は、まさにその迫力と荘厳さを感じる植物!
カズラ(葛)といえば
フウセンカズラ
ハツユキカズラ
テイカカズラ
ハートカズラ
…要するにつる性の植物につける呼称。自宅ガーデニングでもよく扱う植物である。
それだけに【トビカズラ】の名前だけだと、この威容を誇る様は想像できない。それだけに面白い!
これが、【トビカズラ】である…
この1株で、牧野植物園がジャングルと化す。原産は中国だそうだ。
源平合戦で観音像が飛び移ったから【飛葛】
…エピソードはイマイチである。
紫花にも、見とれてしまう。いけばいくほど楽しくなる。
日本中の植物園を制覇してみたいものだ。
植物男子TaiChi
ポチッと、お願いいたします~!
にほんブログ村