【ムラサキハナナ】の育て方チェック

Last Updated on 2019年3月21日 by Taichi

意外といいかも。

薄い紫色の花がめっちゃ可愛い。
撮影場所は、淡路夢舞台(淡路島)の【百段苑】

ムラサキハナナ 十字の4枚花が可憐

ムラサキハナナ 十字の4枚花が可憐

ラベルを見ると【ムラサキハナナ】とある。
ムラサキハナナ、そういや聞いたことあるな~、くらいの認知度。
呼び名は、菜の花=ハナナの紫バージョンらしい。ムラサキハナナは菜の花と同じアブラナ科だがアブラナ属ではなくて、オオアラセイトウ属に分類されている。秋まき一年草。
菜の花は自宅栽培しないけど、ムラサキハナナはちょっと独特でしかも丈夫。ハモグリバエには要注意。

【ムラサキハナナ】とは

【学 名】Orychophragmus violaceus
【和 名】オオアラセイトウ(大紫羅欄花)
【別 名】ムラサキハナナ(紫花菜)、ショカツサイ(諸葛菜)、ハナダイコン(花大根)
【科・属】アブラナ科 オオアラセイトウ属
【原産地】中国
【開花期】3月~5月
【特徴・草姿・草丈】
紫の花びら4枚、1つ1つは地味だが、ある程度群生させると楚々としていい感じ。1年草で、種を採って育てる。

ムラサキハナナ@淡路夢舞台【百段苑】

ムラサキハナナ@淡路夢舞台【百段苑】

ムラサキハナナの育て方

置き場所・環境

日当たり、水はけが良ければやせ地でも大丈夫。日当たり大事。

水やり

乾いたらたっぷり。

肥料

多肥禁物。徒長してしまう。

その他管理方法

増やし方

種で増やす。
●花後のサヤが茶色く変色したら、中の種が熟しているので採取し涼しい場所で保管。
●種まきの適期は9月~10月。
●種は直まき推奨。覆土は2㎜程度。
●発芽までは乾かさないように管理。

※冬の寒さに当てないと、花芽が形成されない。

うまく育ちますよう…
植物fan.TaiChi




ABOUTこの記事をかいた人

植物&庭園が大好きなサラリーマンガーデナー。植物たちの育て方を学び、第2の人生は手作りの庭で植物たちに囲まれて四季を感じながら過ごし、人生を終えたい。 さてその庭は、和庭か?イングリッシュガーデンか?場所は?日本?海外?…悪戦苦闘、ドタバタボタニカルライフに多少なりとも共感していただける方はぜひブログを御覧になってくださいませ。