多肉植物アエオニウム【黒法師】の育て方チェック 生育期は冬❓️植え替えはいつ❓️

Last Updated on 2022年11月3日 by Taichi

【黒法師】ツヤツヤでカッコイイ!

多肉植物アエオニウム【黒法師】が、ツヤツヤでカッコいいGW【令和元日】を迎えている。

この【黒法師】は冬型、という説明をよく見るが、その触れ込みは何だか怪しい。日本での生育は、春と秋。秋にスタートして真冬は低温につき休眠、春~初夏にきれいな葉姿に仕上がった後、夏場は高温につき休眠。これが基本パターン。

アエオニウム【黒法師】しっかり冬越しするとGWに美しい姿で愉しめる

アエオニウム【黒法師】しっかり冬越しするとGWに美しい姿で愉しめる




アエオニウム【黒法師】とは

【学 名】Aeoniumarboreum cv. Atropurpureum
※「黒法師」として流通しているものは、アエオニウム アルボレウム(Aeonium arboreum)を元にした園芸品種
【和 名】黒法師
【英 名】Purple crest aeonium
【別 名】サンシモン アエオニウム
【科・属】ベンケイソウ科アエオニウム属
【原産地】地中海沿岸 ヨーロッパ西部やモロッコ~カナリヤ諸島
【開花期】春
※開花した株はその後、枯れる確率が高いそうです。
【特徴・草姿・草丈】
黒光りしてツヤツヤなのは葉っぱ。
茎の先からロゼット状に葉を伸ばし、下葉を落として成長する。
黒法師の花は生育後数年経ってから春に咲くが、花が咲いたら株の寿命は尽きる。



アエオニウム【黒法師】の育て方

置き場所・環境・用土

室内が安全で良い、と思いがちだが、「なるべく外」と思った方がいい。ほぼ室内で活ききれるのはハオルチアくらいのもんだと思う。

冬型と言うが、実際成長期は、
9月~11月が成長期
12月~2月は寒くて休眠(室内で日にあてる)
4月~5月が準?成長期
6月~8月は暑くて休眠(日陰に移動)
こう書くと、生育期はチョットだけ😵

実際観察してみると、黒法師が葉を伸ばしている時期は短く、一気に伸ばしていると思う。
生育適温は15℃~20℃
因みに本日、令和新時代初日(2019/5/1)の1日の気温は15℃~20℃🙆ピッタリ!

水やり

休眠期は月に1回。生育期は毎週1回。

肥料

他の多肉植物同様、肥料は少なめ推奨。
春と秋に、少量の緩効性化成肥料を置き肥するか、薄めの液肥を施します。

その他管理方法

植え替え

適期は3月~4月、9月~10月です。
※黒法師の園芸作業は、基本的に春分の日、秋分の日に行うつもりでいいと思います🧒ワカリヤスイ

増やし方

挿し木推奨。適期は春分、秋分の日あたり。切ったら切り口をしっかりと乾かしてから挿す。
切った後の茎からは、数週間で新芽が出て、「多頭」化していく。

【黒法師】切り戻した茎の先から新芽が

【黒法師】切り戻した茎の先から新芽が

【黒法師】切り戻した茎の先から新芽が

【黒法師】切り戻した茎の先から新芽が

アエオニウム【黒法師】@新宿御苑温室

アエオニウム【黒法師】@新宿御苑温室

うまく育ちますよう…
植物fan.TaiChi

関連記事
【黒法師の育て方】夏越し 植え替え…

【黒法師の育て方】夏越し 植え替え…

2016.11.11

ランキング参加中です。
ポチッと、お願いいたします~!




ABOUTこの記事をかいた人

植物&庭園が大好きなサラリーマンガーデナー。植物たちの育て方を学び、第2の人生は手作りの庭で植物たちに囲まれて四季を感じながら過ごし、人生を終えたい。 さてその庭は、和庭か?イングリッシュガーデンか?場所は?日本?海外?…悪戦苦闘、ドタバタボタニカルライフに多少なりとも共感していただける方はぜひブログを御覧になってくださいませ。