花も実もナイスな【トベラ】を愛でる

Last Updated on 2021年8月1日 by Taichi

黄色い花+反り返った葉=?

5月のGW明け。
中之島を、バラ園に向かって歩いていく途中に、小さな黄色い花がまとまって咲いていて…

大阪・中之島の植栽…小さく美しい小花

大阪・中之島の植栽…小さく美しい小花

そりゃあもう可愛いのなんのって。
何の木だったかなぁ🤔思い出せない😅なんとなく全体の雰囲気はウチの前の公園に植えてある【シャリンバイ】に似てるけど、バラ科の花には見えないしなぁ…

黄色い花。反り返った葉っぱ。

黄色い花。反り返った葉っぱ。

反り返った葉っぱで思い出しました🌿
トベラ、ですね~☺️

【トベラ】とは

【学名】Pittosporum tobira
【和名】トベラ(扉)

枝葉は切ると悪臭を発するため、節分にイワシの頭などとともに魔よけとして戸口に掲げられた。そのため扉の木と呼ばれ、これがなまってトベラとなった(学名もこれによる)
Wikipedia

学名も含め、【扉】がなまったもの、だとは‼️
【英 名】Japanese Cheesewood
【別 名】扉木 トビラノキ/トビラギ/海桐花 カイドウバナ
【科・属】トベラ科トベラ属 常緑低木
【原産地】日本~朝鮮半島南部~中国~台湾原産
【開花期】4~5月
【特徴・草姿・草丈】
初夏の花に甘い香りが漂っています。
トベラの花は咲き始めは白ですが、すぐクリームイエロー~レモンイエローに変わっていきます。
雌雄異株で雌株には秋に赤い実がついて可愛い😉

【トベラ】の赤い実

【トベラ】の赤い実

果実は熟すと3裂し、赤い粘液が付着した種子を多数露出し、これが鳥のくちばしなどに粘着して運ばれるといわれる。

トベラmemo

意外にも元々は暖かい地域の海岸に生える植物で塩害にも強いらしい😉

日当たりが良くて有機質(腐葉土や堆肥など)に富んだやや湿り気のある土を好みます。乾燥嫌い。
陽樹ですが耐陰性もあり半日陰でも生育可能。
ある程度耐寒性もあるので、北は東北南部までなら戸外で生育可能。

トベラの花はいい香りだが、枝を折ると臭いらしい…

トベラの花はいい香りだが、枝を折ると臭いらしい…

植物fan.TaiChi

created by Rinker
(植木苗)(有)インターフェース
関連記事
【シリーズ赤い実】 マサキ
宇宙人?的な赤い実

【シリーズ赤い実】 マサキ

2019.02.26
ポチッと、お願いいたします~!




ABOUTこの記事をかいた人

植物&庭園が大好きなサラリーマンガーデナー。植物たちの育て方を学び、第2の人生は手作りの庭で植物たちに囲まれて四季を感じながら過ごし、人生を終えたい。 さてその庭は、和庭か?イングリッシュガーデンか?場所は?日本?海外?…悪戦苦闘、ドタバタボタニカルライフに多少なりとも共感していただける方はぜひブログを御覧になってくださいませ。