寒~い時期の【バラ園】が楽しい理由
2019年1月某日 大阪、天満橋で仕事を終えて梅田に向かう途中、中之島のバラ園に目が止まる。 1月のバラ園…通…
My garden style. My botanical life.
2019年1月某日 大阪、天満橋で仕事を終えて梅田に向かう途中、中之島のバラ園に目が止まる。 1月のバラ園…通…
最近ではもう珍しくなくなった、【緑の壁】 あのどでかい西梅田の【希望の壁】以来、近頃は低層階の壁やショッピング…
いかにも熱帯植物!といった葉姿のピレア【カディエレイ】 この独特の葉姿、好みは分かれるところか…? ピレア【カ…
2019年の年始1月4日、暇に飽かして京都・大徳寺に向かう。 正直、特に見たいものはなかったのだが、近辺の【北…
昔から、ハボタン(葉牡丹)というものは、寒くて飾るものが赤い実くらいしかないお正月の【リリーフエース】みたいな…
通勤の道中見かける、何処にでもありそうな大きな植物。 春と秋に大きなクリーム色の花を咲かせます! ところで、こ…
ミニキャベツのような、アイボリーパゴダ。 可愛い多肉植物です。 アイボリーパゴダの意味は? 言葉の意味を知ると…
シュウメイギクは株分けで増やしやすいので、今までタネで増やすことは全く考えてなかった。 シュウメイギクのタネは…
今日の本命はあの美術館… さて、京都の旨い老舗甘味処【梅園】を愛娘と愉しんだ植物ファンの私は、この流れで 或る…
ウチの娘は彼氏のいない女子大生、バイトの日々の中で 時々突然、親父を外出に連れ出して休日を消化する。 11月の…
コチレドン【ティンカーベル】とは 【学 名】Cotyledon cv.’Tykerbell’ 【科・属】ベンケ…
花咲くツワブキたち 先日、秋バラを愛でに靭公園(大阪)に行った。 無数の秋バラたちには勿論大満足!であったが、…