この美しいフラワーアレンジメントに惚れた
いただきものですが、素晴らしい! フラワーアレンジメントって、 あらゆる個性があつまって より素晴らしい個性的な塊に…素晴らしいね。 そのひとつひとつを書き留めておくとしようか。 …
The GARDEN OF PASSION
いただきものですが、素晴らしい! フラワーアレンジメントって、 あらゆる個性があつまって より素晴らしい個性的な塊に…素晴らしいね。 そのひとつひとつを書き留めておくとしようか。 …
毎年起こる、アナベルの悲劇 我が家の歴史的レギュラー花 アジサイ【アナベル】 今年も大きな純白の花を咲かせてくれています。 この【アナベル】に関しては長年の悩みがありまして… せっかく大きな手毬花を咲かせたと思ったとたん…
最高に美しい画像と呟き。 以下引用です。 涼やかな青を纏うよひらの花に誘われて.。:*💠 pic.twitter.com/dcdyJTdvkM — 芽 衣 (@reminiscencemei) July 2,…
うるさく言い過ぎ🤯アジサイの切り戻し剪定 七夕の日を迎え、我が家のアジサイたちはすでに『枯れ』に向かって折り返しました…さて、いつ切り戻し(剪定)を行うのが良いか?🤔 色んなサイトが『7月中に切り戻しせよ』とか『花芽がつ…
6月~7月の庭 ここ北大阪は、今年(2019年)6月の雨が少なく、 お陰で玄関前の植栽スペースも崩れることなく7月に入り、七夕を迎えた。 大抵、アナベルがへしゃげたりして格好悪くなるのだが😅 家屋の北側の《日当たり・水は…
独特の【山奥にいるような感じ】 山野草のシンボル的な、存在感。 山奥にひっそりと佇んでいるような、風情🌿 さすがですなぁ、【富士の滝】もう10年くらいの付き合いになります… ヤマアジサイ【富士の滝】とは 【学 名】Hyd…
アジサイ【アナベル】の増やし方 アナベルを増やすのは、「休眠枝挿し」(或いは「寒挿し」)が有効と聞いた。 そこで適期の2月に、言われるがままに、挿し木。 →4月、ちょうど2ヵ月経過したがあまり様子が変わらない。 いいのか…
緑~白~緑と季節の花色の変化がとても美しい。そして枯れ姿もサマになるアジサイ【アナベル】 一方、強い雨にあうと途端に株ごとへしゃげてしまうという欠点も…花の大きさに対して、茎が細いんですよね😅 関連記事:アジサイ【アナベ…
こんなに長くこんなに大きく付き合うとは… 我が家の10年選手、カシワバアジサイ。玄関脇のまぁまぁ大事な【フォーカルポイント】に、カシワバアジサイの大株が構えている。こんな大きさになるとはおもってなかったのだけれど。 購入…
やっぱり、今年も。アジサイ《アナベル》はこうなる。 本日の気温22℃~28℃ さて、6月に入って…やっぱり、こうなりましたね~ 我が家のアジサイ【アナベル】 5月中に、十分大きくなった美しい白花が、梅雨入りしてすぐの連日…
本日の気温15℃~20℃ 気温は最高!だったが雨が降ったり止んだり時折強まったり… 雨がやんだ合間に、本日のアジサイ【アナベル】の様子をチェック。 アナベルに美しい蕾が… 株分けしたギボウシを新たにこのスペースに植え付け…
昨日は久々の親戚の集まりで【梅の花】高槻店に。 和食チェーンの【梅の花】、近くの別店舗にはちょくちょく行くが高槻店は初めて。料理は旨いと分かっているが、ここは入口の和庭が最高! 真っ直ぐ店舗の入り口にむかうのでなく、小道…