マルランが生んだオレンジの傑作【マダム シャルル ソバージュ】
オレンジ系の傑作品種! 澄んだオレンジ色は弁端が淡く抜け、上品。 咲き進むと退色し、弁端が波打つように変化していきます。 香りは強く、フルーツを含む甘い芳香を持つ品種です。 秋の花はオレンジ色が濃くなり、蜜柑の実りのよう…
The GARDEN OF PASSION
オレンジ系の傑作品種! 澄んだオレンジ色は弁端が淡く抜け、上品。 咲き進むと退色し、弁端が波打つように変化していきます。 香りは強く、フルーツを含む甘い芳香を持つ品種です。 秋の花はオレンジ色が濃くなり、蜜柑の実りのよう…
ピースファミリーならでは このふわりとした花容はまさに歴史的名花「ピース」の直系を感じさせますね~。 クリームホワイトにピンクのボカシが入ると、本当に上品かつ華やかです。 バラ【ガーデンパーティー】とは? 【和 名】ガー…
作出は【ミスター・ローズ】 1964年の東京オリンピックの感動を その名にし負うバラ【聖火】 『ミスターローズ』鈴木省三氏の作出です。 私は、万博記念公園のバラ園で出会いました。 日本が生んだ銘花【聖火】とは 【和 名】…
米国産【愛のバラ】は、花弁の裏表が【紅白】 アメリカの有名なバラ園芸家、ウォリナーの作出。その名も【LOVE】 一見してハッとさせられるような花姿。 花弁の表が赤で裏が白の 鮮やかなコントラストの覆色花。 花は小ぶりです…
和バラの父・鈴木省三氏のバラ 故・鳩山一郎氏と親交があり、鳩山会館のバラ園設計もつとめた鈴木省三氏が一郎氏にちなんで作出したバラ。 鳩山一郎氏が愛した「ピース」を交配親に持つ品種。 ふんわりとした花容が素晴らしい。 【和…
ストロベリーアイス!ネーミングの勝利 白い花びらのフチがピンクに染まるその姿がそのまま名前になったようなバラ、 【ストロベリーアイス】 強健で耐病性に優れ、育てやすい品種です。 花弁の桃色の覆輪は季節により濃淡が変化しま…
爽やかで丈夫な黄色いバラ 咲き進むと、花弁の縁にほんのり赤(オレンジ)がのってきてますますカワイイ。 【ペール・ギュント】は、イプセンの戯曲 『ペール・ギュント』(Peer Gynt )は、ヘンリック・イプセンが1867…
【ブライダルホワイト】は【ブライダル ピンク】の枝変わり ブライダル ホワイトは何といっても名花【ブライダル ピンク】の枝変わり。こちらは清楚な白花ですが性質や樹形などはほどんど同じです。 【和 名】ブライダルホワイト …
不思議な名前のバラ アレゴリー(英: Allegory)とは、抽象的なことがらを具体化する表現技法の一つで、おもに絵画、詩文などの表現芸術の分野で駆使される。意味としては比喩(ひゆ)に近いが日本語では寓意、もしくは寓意像…
「香るバラ」の総選挙! 2017年の初夏。京成バラ園ローズガーデンにて行われた 「香るバラ総選挙KAORU24」 よく香るバラ24品種を対象に来場者にアンケートを行い、1万名超の応募がありました。 【香るバラ総選挙KAO…
レンズ社が生んだ傑作【ファブリット】 <h2>【ファブリット】とは</h2> 【和 名】ファブリット【英 名】Favorite【系 統】フロリバンダ 【花の大きさ】大輪 (花径10cm)【花の色】…
本日の気温は3℃~14℃ これが2月の気温⁉️ 例年なら今頃は0℃前後のはずなんですけどね… 今年の夏が思いやられますね😅 まぁ、この時期寒くなければ バラ苗の植え替えも身体が楽で助かります。 本日は、大きめのプラ鉢で育…