クスリのバラ?【アスピリンローズ】強健!修景バラ
イイクスリになる…? つやつやの葉っぱに白い花をわんさか咲かせるバラ。 【アスピリンローズ】の名前の由来 薬品のアスピリンをイメージ、記念した最強健品種です。短めのつるに粗い枝が出るタイプのランドスケープローズです。 ア…
The GARDEN OF PASSION
イイクスリになる…? つやつやの葉っぱに白い花をわんさか咲かせるバラ。 【アスピリンローズ】の名前の由来 薬品のアスピリンをイメージ、記念した最強健品種です。短めのつるに粗い枝が出るタイプのランドスケープローズです。 ア…
ストロベリーアイス!ネーミングの勝利 白い花びらのフチがピンクに染まるその姿がそのまま名前になったようなバラ、 【ストロベリーアイス】 強健で耐病性に優れ、育てやすい品種です。 花弁の桃色の覆輪は季節により濃淡が変化しま…
なんと素敵なミディアムピンク 昨秋の軽井沢レイクガーデンで見かけた美しいバラ… バラ【ボウベルズ】とは 【和 名】ボウ ベルズ 【英 名】 Bow Bells ※【ボウ ベルズ】の名前はロンドンの中心部にあるセント・メア…
令和元年の五月晴れ! やっと晴れた‼️令和元年の10連休、グズついた前半から漸く晴れ間が☼ ウチのバルコニーは、 ・原種チューリップ【ブライトジェム】 ・クレマチス【ペトリエイ】 ・オリーブ【シプレッシーノ】 などで御機…
平成最後のバラを買う 2019年GW。奥さんと愛娘と、(多分)平成最後のバラの買い物。 向かった先は、【ファームユニバーサル茨木】 北大阪では最大手・最大級のガーデニングショップ🌿 いつものことだが… バラ苗を買う時にど…
蛍光色のようなローズ色🌹鮮やかなショッキングピンク!🌹 うらら【麗ら】 のどかでゆったりした春の陽気を表した単語 うらら-Urara は、遠くからでもよく目立つ色の花を次々と咲かせる人気の和製バラ🌹 花は数輪の房咲きにな…
紅だ~ッ‼️😅 真っ赤っかなピンク?!で度胆を抜かれたと思ったら、その名前が【紅】 よくよく見ると🌹葉に斑が入る 🌹花弁に絞りが入る …という芸の細かさ😉参りますよ~😵 このバラが欲しい!【紅(くれない)】とは 【和名】…
名が体を表す 文字通り、女性の髪をまとめる「シュシュ」から名づけられた可愛いバラ。 丸弁の花びらは、咲き進むにつれて中心がクシュクシュになる。 やわらかなアプリコットピンク~クリーム色への花色の変化が楽しめる☺️イイネ …
あまりにも赤い🌹 シングル咲きのシンプルさと、真紅のビロードのような風合いがどこかアンバランスで余計に人目をひく個性的なバラ! 「あなたを愛します」「熱烈な恋」のような情熱的な花言葉がぴったりくる赤いバラ☺️イイネ バラ…
ブルーローズといえば、「ブルーバユー」「ブルームーン」の2大品種。ラベンダーカラーの神秘的な花色!☺️イイネシカナイ 大輪の【ブルームーン】はフランスのメイアン社が作出した、ブルーローズの代表的な品種。半剣弁高芯咲きの豪…
よく見かけるが、珍しい白バラ?! ホント育てやすそうな、小ぶりなサイズのバラ☺️イイネ 【サマースノー】は、つるバラの方がお馴染みだと思いますが、此処で見かけた四季咲きのフロリバンダ【サマースノー】は、つる性からの枝変わ…
ドイツで生まれた紅バラ。つる紅バラのイメージ通りの品種🌹イイネ!💃 ビロードタッチのなめらかな花弁、鮮やかな赤い色彩は中心が少し黒みを帯び、褪色が少なく鮮やかさを長く保ちます。 葉は光沢のある深緑、しなやかに伸びる枝はト…