育ちすぎるとコワイ【フィカス・プミラ】の育て方チェック
フィカス【プミラ】の斑がなくなる 生い茂ったフィカス【プミラ】、随分前から気づいてはいたが、葉に入っていたはずの斑がすっかりなくなっている。 斑入りのプミラを育てていても、斑がない枝葉がでてくることが往々にしてある。 そ…
The GARDEN OF PASSION
フィカス【プミラ】の斑がなくなる 生い茂ったフィカス【プミラ】、随分前から気づいてはいたが、葉に入っていたはずの斑がすっかりなくなっている。 斑入りのプミラを育てていても、斑がない枝葉がでてくることが往々にしてある。 そ…
ありふれた低木だけど 通勤路の脇に植えられている、なんてことはない低木が私のお気に入りである。なぜならこのなんてことない低木が春4~5月にはたいそう可愛い小さな薄紫の花を咲かせるからだ。楚々として美しい花! この低木の名…
その名も【富貴草】 今日の気温、12℃~21℃。 拙宅の庭の片隅ではフッキソウの新葉が出てきている。 姿は地味なグランドカバータイプだが、「富貴草」というすばらしい名前を冠する草花。 別名【吉祥草(きっしょうそう)】【吉…