鳥にやられた?クロッカス 秋前だけど【植え付け】を。
今回の事故は『鳥害』? 毎年可愛い楚々とした花を咲かせてくれる、クロッカス。 基本的に鉢に植えっぱなしで うまく育ってくれているのだけど、 先日は、鉢土をほじくられてました🤣 ヒヨドリの仕業か…クロッカスの球根て、美味し…
The GARDEN OF PASSION
今回の事故は『鳥害』? 毎年可愛い楚々とした花を咲かせてくれる、クロッカス。 基本的に鉢に植えっぱなしで うまく育ってくれているのだけど、 先日は、鉢土をほじくられてました🤣 ヒヨドリの仕業か…クロッカスの球根て、美味し…
東京・銀座、1月、土曜日。 真冬の庭もまた乙であろう!と思い立ち、銀座シックスの屋上庭園を訪れる。 寒さが広がる1日と予報されていたが、着いた時は意外とぽかぽか🌞 常緑樹が多くて、寒々しい感じはない。 此処は、中低木に馬…
本日の気温11℃~20℃ 11月の後半は、拙宅の植物も冬越し準備に入らねばなりません。 紅葉クラッスラ【火祭り】の水遣り 葉挿しから育ててきた、 まだまだ小さな小さな火祭り連中… まぁまぁ色付いてきました🔥🔥🔥 断水に努…
北大阪随一のハイソなイメージを持つ服部緑地で、都市緑化をテーマに掲げる植物園。 その名も【服部緑地都市緑化植物園】 池の穏やかな癒しの波光が美しい~ ワイワイガヤガヤ色とりどりの花が咲き乱れる風景はなく、穏やかで大人には…
オリーブ 秋のお礼肥 植え替えて環境を変えてやった オリーブ”シプレッシーノ”が天高く実をつけてます😌キモチヨサゲ ネバディロ ブランコと違って横に広がらないのでバルコニーでも育てやすい❗️ 茂…
クレマチス ペトリエイは、真夏も真冬も弱い。 ●夏場は半日陰で、直射日光厳禁。 ●冬場は霜降りアウト。 ●10月~4月は適度な日当たりがないと、花数が減る。 我が家のペトリエイ 例年の反省を踏まえて2018年の夏場ずっと…
正月の飾りに購入した葉牡丹(ハボタン)5株。 役目が終わればそのまま処分してしまう人が多いそうだが、 私は育てる気マンマン。 2株を露地植え、3株をバラバラの鉢に分けて育ててみた。 ちょっといい感じに伸びてきた、 このハ…
京都 紅葉 穴場 さて、今日は何度目かの…秋ならではの企画 …であります! 《京都 紅葉 穴場》というキーワードで検索すると、 真如堂がオススメ! というWebサイト記事を発見。 夕方の時間帯の紅葉は、より一層綺麗に見え…
本日の気温7℃~13℃ さて今日は、一昨日の京都でめちゃめちゃ癒された話。 超メジャーな京都の紅葉 永観堂(禅林寺)へ… なんだかんだいってこの時期は、紅葉に癒されるのが1番! ということで… 11月中旬、平日の午後。 …
皆様こんにちは。 さて…我が家では毎年、年末に蕾があがってきて クリスマスから咲き始め、お正月に満開になる… クリスマスローズ【ニゲル】 1月は液肥を与えながら花を愛でます。 心地良い休日! さて、この開花中の鉢植えのク…
ナツヅタは、秋。 深まる秋… こんな時期に【ナツヅタ】の話をしようと思う。 いや、こんな時期だからこそ、ナツヅタの話ができるのだ。 夏にナツヅタの話をすると、愚痴にしかならないからだ。 夏のナツヅタは、恐ろしく良く伸びる…
赤い実の可愛さに思わずシャッターを切った。 先週末の奈良博覧会訪問時、帰りがけに奈良駅の近辺をブラブラ →“なら町”の界KAIという横丁(?)の中にあったカフェ 『PAO ならまち店』に立ち寄る。 ケーキセットを美味しく…