このバラが欲しい!【シュシュ】名前の通りの質感
名が体を表す 文字通り、女性の髪をまとめる「シュシュ」から名づけられた可愛いバラ。 丸弁の花びらは、咲き進むにつれて中心がクシュクシュになる。 やわらかなアプリコットピンク~クリーム色への花色の変化が楽しめる☺️イイネ …
The GARDEN OF PASSION
名が体を表す 文字通り、女性の髪をまとめる「シュシュ」から名づけられた可愛いバラ。 丸弁の花びらは、咲き進むにつれて中心がクシュクシュになる。 やわらかなアプリコットピンク~クリーム色への花色の変化が楽しめる☺️イイネ …
よく見かけるが、珍しい白バラ?! ホント育てやすそうな、小ぶりなサイズのバラ☺️イイネ 【サマースノー】は、つるバラの方がお馴染みだと思いますが、此処で見かけた四季咲きのフロリバンダ【サマースノー】は、つる性からの枝変わ…
ドイツで生まれた紅バラ。つる紅バラのイメージ通りの品種🌹イイネ!💃 ビロードタッチのなめらかな花弁、鮮やかな赤い色彩は中心が少し黒みを帯び、褪色が少なく鮮やかさを長く保ちます。 葉は光沢のある深緑、しなやかに伸びる枝はト…
馥郁たる香りを漂わせる、ローズピンクのバラ!最も広範囲で栽培されている優秀なイングリッシュローズのひとつで、グラハムトーマスと並んでイングリッシュローズの代表品種。とても丈夫で、春から晩秋までたくさん花を付けます。 バラ…
初心者にぴったりの秋植え球根 初心者にぴったりの秋植え球根ムスカリ【アルメニアカム】 ウチではポッドに植え付け放置、たまに気まぐれで秋に別の鉢に植え付けたりして実際ほとんどノーケア。それでも毎年花を咲かせてくれる有難い存…
3月の中旬。 二十四節気では【啓蟄】終盤。虫たちが本格稼働すると言われるこの時期に、 我が家では冬越しを終えた鉢植えのラベンダー(ラバンディン系)が、満身創痍…ボロボロです。 このラベンダー、冬越しは何ということもなく乗…
もう何年も拙宅の一角を艶やかに彩ってくれる、フロリダ系のクレマチス【ユートピア】。バラとの組み合わせが最高‼️ フロリダ系はテッセンが有名ですが、ユートピアはテッセンの交配種。フロリダ系は茎が細く葉っぱも小さい品種が多い…
本日の気温 7℃~20℃ スズラン(ドイツスズラン)が、ニョキニョキ。 4月に入って小さな芽を確認したと思ったら、もう花芽が見えている。 伸び出すと早いなo(^-^)oワクワク ちなみにこれが4月9日のスズラン画像 👇👇…
昨年の春、まとめて楽天の通販で購入した【原種系チューリップ】 売れ残り?の芽だし球根の詰め合わせを、格安で購入したものが、イイ感じで花を咲かせてくれた。 正直、めちゃめちゃ気に入っている! その時に届いた原種チューリップ…
拝啓 クリスマスローズ愛好家の皆様 この時期、御自宅のクリスマスローズを存分に愛でておられることだろうと思います。 さて、我が家のクリスマスローズ。 2015年の10月に 露地植えにしていたオフホワイトの美しいクリスマス…
シマトネリコはなぜこんなに丈夫なのか? 二十四節気ではもう秋分。 今日は最高気温が28℃だそうだ。 夏が漸く去った気になった。 さて我が家の植栽や鉢植えを点検してみたら…またか!ということが(v_v) 玄関アプローチのシ…