開花した多肉は【ムーンフェアリー】でよいのか?育て方もチェック!
【ムーンフェアリー】の名前が変わった? 2020年5月、エケベリア【ムーンフェアリー】の花が咲いた。 【ムーンフェアリー】の花が咲いたのがうれしくて、改めてウェブ上で「多肉植物の育て方」などを見ていると、 この植物は、エ…
【ムーンフェアリー】の名前が変わった? 2020年5月、エケベリア【ムーンフェアリー】の花が咲いた。 【ムーンフェアリー】の花が咲いたのがうれしくて、改めてウェブ上で「多肉植物の育て方」などを見ていると、 この植物は、エ…
我が家の多肉植物エケベリア【紅司】 わき目がひょろ~っと伸びてきたかと思うと… 開花してくれました。 薄いピンク~白のかわいらしい色合い。 多肉ならではのベル状の、花の形。 この紅司、 日本では梅雨入りしてから開花すると…
お気に入りの多肉 エケベリア【紅司】 環境をしっかり整えて、あとはなるべく世話を焼かない。 これが多肉植物の育て方の基本。 葉の色がシックで美しい、このエケベリア【紅司】も例外ではない。かなり気に入っていて、できるだけ大…
如何に水やりをしないか ジッと観察していると水やりをしたくなる生来の癖があるので、多肉植物に関しては、 水やりを控える=あまり観察しない …ことにしている。 このエケベリア【紅司】もそうだ。 毎日見て見ぬふりをして、たま…
あっという間に夏になる 1日が《10℃~20℃》の気温で過ごせる快適な状況!、という初夏の日が、どんどん少なくなっていってる気がしますが…春秋型の多肉植物たちは、いつまでが成長期なのか❓️真夏の休眠期っていつから❓と、微…
本日の気温、6℃~13℃@大阪 朝は、体感では明らかに5℃を下回っていた。 今年の3月は一度も20℃を越えなかったそうだ。 なんだか、冬はどんどん寒くなって 夏はどんどん暑くなってるように思う… 地球、大丈夫? さて拙宅…