ガーデナー必見の映画【ローズメイカー 奇跡のバラ】モチーフがあるのかな…?
ロザリアン必見!の映画 遅ればせながらアマゾンプライムにて拝見しました、 【ローズメイカー 奇跡のバラ】 一言でいうと、 ガーデナーは間違いなく最後まで飽きずに見れます。 映画としての仕掛けがとっても小粒で可愛いので 園…
ロザリアン必見!の映画 遅ればせながらアマゾンプライムにて拝見しました、 【ローズメイカー 奇跡のバラ】 一言でいうと、 ガーデナーは間違いなく最後まで飽きずに見れます。 映画としての仕掛けがとっても小粒で可愛いので 園…
「GINZA SIX(ギンザ シックス)」の屋上庭園はお気に入りで、銀座で時間が少しでも空けば、一時の癒しを得ることにしている。 さてその「GINZA SIX(ギンザ シックス)」店内に なかなか素晴らしい【緑の壁】があ…
クリスマスローズ【ヘレボルス・ニゲル】は満開! もはや例年のことだが、1月のバルコニーは クリスマスローズ【ヘレボルス・ニゲル】の花がとっても美しい! 我が家のヘレボルス・ニゲルは、花の色が白→赤→緑と変化していくタイプ…
今年も大阪・中之島界隈は薔薇フリークで賑わっていることだと思いますが… 去年、中之島の川沿いで撮影した1枚の画像。 グラハム・トーマス Graham Thomas ER(イングリッシュローズ)を代表する名花。 《グラハム…
さて、いよいよGW! 園芸家の皆さんは庭の手入れでめちゃめちゃ忙しくて楽しい時期ですがこの時期に是非モノのオススメ映画をひとつ。先日観に行った【4DXシネマ】でボロボロの思いをしたので(要するに遊園地のアトラクションみた…
新芽フェチ歓喜!の4月。 劇作家・エッセイストにして、チェコが生んだ偉大な園芸家のカレル・チャペックは、 自著【園芸家12ヵ月】の中で【4月こそ恵まれた、園芸家の月】と著述している。 まさに言い得て妙。 五月は単に草木が…
今夜は、或る【フリーペーパー】の話題。それも、毎月【ボタニカル】の話題を提供するフリーペーパー。最近知り合った優良ボタニカル情報サイト【LOVEGREEN】の方がフリーペーパーを創刊した、ということで頂いた。こんなフリー…
園芸家の傍らで、勝手に咲いてくれる花 劇作家にして園芸家。チェコのカレルチャペックは、その著書【園芸家12ヶ月】の中で 意味もなく?あたふたする【1月の園芸家】の傍らで【勝手に咲いてくれる花】として スノードロップとクロ…
青山フラワーマーケットの敏腕経営者 井上英明という人の記事をよく拝見する。 井上氏が経営する【青山フラワーマーケット】は見知っている、或いは 実際に青山フラワーマーケットで花を購入された経験のある方も多いのではないだろう…