オランダ生まれ “絞りのバラ”の名花【モダン タイムス】このバラが欲しい!
【ベタータイムズ】の枝替わり 紅バラ【ベタータイムズ】の枝替わりです。 紅バラの1本の枝から、紅白の美しい絞りの花が咲いてきた その瞬間の驚き(喜び)というものを一度味わってみたいもんです。 バラ【モダン タイムス】はこ…
【ベタータイムズ】の枝替わり 紅バラ【ベタータイムズ】の枝替わりです。 紅バラの1本の枝から、紅白の美しい絞りの花が咲いてきた その瞬間の驚き(喜び)というものを一度味わってみたいもんです。 バラ【モダン タイムス】はこ…
河合伸志氏作出の和バラ 日本が誇るバラの育種家 河合伸志氏が作出した 和バラ【ノワール】 【ノワール】という名はフランス語の「黒」という意味 この美しい彩りの画像を見ると、 パパメイアンなどの黒バラに真向から挑みそうな黒…
新枝が伸びてきてます 3月も10日を過ぎ 本日の地元の気温は13℃~22℃ バルコニーの日当たりのいいところで育てている クレマチス【ペトリエイ】 パッと見は悲惨な状態ですが よく見ると枝先に花芽をつけています。 一方で…
上品なビタミンカラー ?初めて聞く単語ですが… チェシャーはイギリスの州名なんだそうです。 チェシャー(Cheshire)はイングランド北西部の地域で、チェシャー州(the county of Cheshire、Ches…
根っこが動き出す前に植え替えを 3月に入ったら、放置気味の鉢植えのアジサイを植え替えてやらねばなりません。 とはいってもずぼらガーデナーの私、この鉢植えを放置すること3~4年になります。 間違いなく根っこはパンパンに詰ま…
つるサマー スノーの枝変わり つるサマー スノーの枝変わりで、小花を房状につけ、花色は上品なピンク色。開花するにつれて花弁にフリルが入る品種。 秋には鮮やかな紅をさします。コンパクトな樹形でトゲも少なく、扱いやすい品種で…
超・名花【アイスバーグ】の枝変わり種 バラの殿堂入りの名花【アイスバーグ】の枝変わり、ピンクアイスバーグの更なる枝変わり品種です。 枝変わりということは、【アイスバーグ】の強さをそのままもっている… ということは、枝は細…
春が来る前に【大阪城 梅林】を訪れる 2023年2月も下旬になり、コロナ禍で規模を縮小していた大阪マラソンが久々に一般ランナーも参加して行われました。 そんな2月のまだまだ寒い時期に、大阪城の梅林を訪ねました。 梅の咲く…
バラの植え替えはバレンタインデーまでに済ませましょう 近頃は温暖化の影響もあって、バラの植え替えは2月の後半では バラの根っこが動き出していて遅い、という専門家の声を聴いたことがあります。 ですので私は、バラの植え替えは…
歴史ある爽やかな黄色のバラ 作出以来50年以上の歴史をもつだけあって、 爽やかなレモンカラーといかにもバラらしい凛とした咲き具合はさすがタンタウ社の作出! 花付きがよく、葉は明るくて光沢のある照り葉です 一番キレイに咲い…
美しい、のひとこと 5月、バラを愛でに横浜のイングリッシュガーデンを訪ねた時のこと。 まさにバラの花盛り!百花繚乱の世界でしたが その中でも私の心をとらえて離さなかったのがこのバラの花でした。 この日のバラで一番上品、一…
植え替えも剪定も3月が最適 昨年5月に我が家にお迎えした、【レモンの木】 植え替え、剪定の適期である3月になりました。 まだ、剪定しなければならないほど大きくもなってはいないと思いますが… 指南サイトには、 レモンの木を…