2023年の夏…皆さんはいかがでしたか?私はこれまでになく多くの植物を枯らしました…😢
もう夏の園芸はやめた! 2023年の夏 かの園芸超人カーメン君もYouTubeチャンネルで 「少し夏が嫌いになった」と話していますように… 猛烈な温暖化で、もはや今までの園芸の方法論・ガーデニングの夏越しルールが通用しな…
もう夏の園芸はやめた! 2023年の夏 かの園芸超人カーメン君もYouTubeチャンネルで 「少し夏が嫌いになった」と話していますように… 猛烈な温暖化で、もはや今までの園芸の方法論・ガーデニングの夏越しルールが通用しな…
我が家のアジサイ“伊予獅子てまり” 6月に父の日ギフトで貰った鉢植えのヤマアジサイ 生育不良をおこしている様子もなく わざわざ残暑で株もバテ気味の9月に植え替える必要があるのか? アジサイの植え替え 基本ルール ●基本的…
夜明けの薄明りを思わせるバラ 蕾のうちはやや濃いアプリコットの彩り。咲き進むと花弁が薄めのサーモンピンクに変わっていく フリル咲きの華やかさと丸弁平咲きのシンプルな美しさを併せ持つバラ【しののめ】 “しののめ…
バイカラー(複色)のバラ 樹高が高めで、ビタミンカラーの花を目の高さで咲かせる素晴らしい品種です。 花色は濃いオレンジ色で裏弁が黄色の覆色系。 深緑の大きな照葉と、オレンジ&イエローのコントラストが大変美しいです。 バラ…
ミニバラの巨大なオベリスク ミニバラ【ベビーマスケラード】の巨大なオベリスク! 【ベビーマスケラード】はつるバラではないので、枝替わりのつる性品種なのでしょうか。 咲き始めてから終わりまで橙色・淡黄色・ピンクと色が変化し…
真夏の花の少ない時期に長く良く咲く 真夏の酷暑の中で美しい花を咲かせてくれるサルスベリ。公園や街路樹で増々よく見かけるようになり、一般の家庭のお庭でも散見されるようになりました。真夏にローメンテナンスで花を愛でられるので…
オペラ歌手のバラ 早咲きで花つきがよいバラ【ヘレン トローベル】 ハイブリッドティーローズの中ではかなり大株に育つ品種のひとつでかなりの樹高になります。大型種ですが枝は赤みを帯びて細めで繊細さも持ち合わせています。大きな…
ずっと【夏バテ】扱いしてきた 我が家ではとりわけ、夏の酷暑を越したか越してないかくらいの頃に頻発するのですが バラの葉っぱがやけに緑の少ない薄~い色をしています。 葉脈がくっきり見えています。 これまでは、こういった症状…
きりっとした印象の黄バラ 黄色の整った花が素晴らしいバラ【ヘルムート シュミット】 花付きがとても良く、葉は濃緑色で光沢があり、株は半横張り性でコンパクトにまとまります。 名前の【ヘルムート シュミット】はドイツの元首相…
蕾から少しづつ透明感が増すバラ 薄く透明感のあるピンク色が人気のイングリッシュローズ【セント セシリア】 デイビッドオースチン社作出 ミルラの強い香りも人気の理由のひとつです。 四季咲きで耐病性に優れ、開花は少し遅めです…
多くの1番花が終わった後で… 出会ったのは、兵庫県伊丹市のバラ園。 他のバラたちが一旦終了に向かう頃に、めいっぱい綺麗な花を見せてくれました。 花芯に近い花弁は濃いピンクで細かく並び、薄いピンクの花びらが外側を包んでいて…
最高の花付き! 開花シーズンになると次から次へと可愛い花を咲かせ8~10輪の大きな房になります。 丸弁一重平咲きで色はピンク、中心は白。って咲きます。 樹形は強めの横張り性で分枝しながら低いブッシュを作ります。冬期に切り…