花弁豊かな純白の大輪【ビブラマリエ!】香りも素晴らしいこのバラが欲しい!
結婚万歳! 「ビブラマリエ!」は、フランスのメイアン社が2010年に作出したハイブリッドティーローズです。 メイアン社から日本の「京成バラ園芸」に対し、友好50周年を記念して贈られた品種として知られています。 「ビブラマ…
結婚万歳! 「ビブラマリエ!」は、フランスのメイアン社が2010年に作出したハイブリッドティーローズです。 メイアン社から日本の「京成バラ園芸」に対し、友好50周年を記念して贈られた品種として知られています。 「ビブラマ…
和の風景が浮かぶバラ ゴールド?ブラウン?ベージュ? 私が最初に惚れ込んだバラ【ジュリア】の彩りに近いと思います。 関連記事:まず、このバラに惚れた…ニュアンスカラーの先駆け【ジュリア】いつか、このバラと共に。 河本バラ…
河本バラ園ならではの”ふわりとした風味” クリーミーで食べたくなる感じがまさに”ミルフィーユ” 言いえて妙、の可愛らしいバラです。 私が撮ったミルフィーユは割とはっきりとし…
かぐわしき麗しの女王 フリルですが、凛とした姿。そして華やかな香り。 このバラにつけられたキャッチコピーは“かぐわしき麗しの女王” 世界に知らぬ者のないフランス最後の王妃マリー・アントワネットの華麗さと優雅さを表現したバ…
純粋にして気品あふれる白バラ ベルサイユのばらシリーズの傑作。メイアン社作出の白バラ【オスカル フワンソワ】 目の高さくらいまでスッと伸びた枝先に、白い大輪の花を咲かせます。 清らかに澄み切った白の大輪花は、フランス革命…
オスカルから「私の春風」といわれた少女 『ベルサイユのばら』の作中に登場するキャラクター 「ロザリー・ラ・モリエール」にちなんで名付けられたバラ。 可憐で清純な少女ロザリーの人柄をそのまま花にしたようなバラです。 桜のよ…
春の訪れを告げる純白の花 ユキヤナギ(雪柳)は、3月から5月にかけて、細く枝垂れた枝に雪のような小さな白い花を咲かせます。 花は1cmにも満たない大きさですが、枝を覆うように咲き乱れる姿は見る人の心を魅了します。 日本全…
週末の朝、地元のヒロコーヒー(箕面・小野原店)訪問しまして… 落ち着いていていい空間です。 落ち着いた和の空間で至福のひととき ヒロコーヒー小野原店は、閑静な住宅街の中に佇む、和の趣を感じさせる素敵な建物です。 店内に入…
シーズンのしょっぱなから、厄介なヤツです バラゾウムシ、学術的にはクロケシツブチョッキリと呼ばれるこの小さなゾウムシは、バラ愛好家にとって悩ましい存在ですね。 クロケシツブチョッキリの名前の由来 まず、なぜこんなクロケシ…
世界中で愛されているポリアンサ系の傑作 ポリアンサ系の名花【ザ フェアリー】です。 Fairy=妖精、その名にふさわしい可憐な美しさをもったバラ。 淡い桃色の小輪花で数輪~数十輪の房となり、繰り返し沢山の花を咲かせます。…
これぞバラ!のフレンチローズ 濃い緑の葉にローズピンク、きりっとした剣弁高芯咲きの花をつけるバラ、【ファーストブラッシュ】 名花【マリア・カラス】を交配親に持ち、花の美しさと香りの強さを受け継いでいます。 バラ【ファース…
独特のニュアンスカラーとフリル イギリスが誇るローズメーカー”ワーナーローゼズ”作出の名花 【ブルーフォーユー】 中心が淡い藤色で、外側に向かって青みがかった灰色に変化していくグラデーションが美し…