どれを選べばいい?自宅の環境にあわせた庭木・シンボルツリーの選び方@趣味の園芸
失敗しない庭木の選び方 大変参考になりました。 2024/1/7趣味の園芸より MC:稲垣吾郎 ゲスト:有福創(ガーデンンデザイナー) 🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄 庭木の選び方は、失敗すると大きくなりすぎて手に負えないことも。…
失敗しない庭木の選び方 大変参考になりました。 2024/1/7趣味の園芸より MC:稲垣吾郎 ゲスト:有福創(ガーデンンデザイナー) 🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄 庭木の選び方は、失敗すると大きくなりすぎて手に負えないことも。…
ハート形の花びらがカワイイ 誰もが知る花、 これぞ日本の晩秋~冬の花ともいうべき 【サザンカ】 この年になるまで気が付かなかったのですが、 サザンカの花びらはハート形をしているのですね。 サザンカは日本の固有種でツバキ属…
もはやクリスマスの定番!赤い実の【クリスマスホーリー】ですが… 冬、クリスマスの時期に赤い実をつける様が愛らしい【クリスマスホーリー】 クリスマスの装飾の定番としても使われ、今や”クリスマスホーリー̶…
別名”マホニア コンフューサ” 近頃、マンションの外構植栽などでもとてもよく見かけるようになった 【ナリヒラヒイラギナンテン】 またの名を 【マホニア コンフューサ】 といいます。 花が減って紅葉…
真夏の花の少ない時期に長く良く咲く 真夏の酷暑の中で美しい花を咲かせてくれるサルスベリ。公園や街路樹で増々よく見かけるようになり、一般の家庭のお庭でも散見されるようになりました。真夏にローメンテナンスで花を愛でられるので…
日本原産地・自生する【ホオノキ】 5月の新宿御苑にて。でっかくてきれいな花を発見! ホオノキの花。ウィキペディアにはこう記されています。 日本自生の樹木の中では、最大級の葉と花をもつ。南千島から九州に分布する。大きな葉は…
並木道から何かが突き出している…?! 大阪では「北の万博・南の長居」と言われる(?)巨大な公園、長居公園。 その長居公園の並木道がちょっとヘンで、面白いです。 この並木、【ラクウショウ】という名の樹木。2,30mにもなろ…
5月 街中で咲かせているこの花は… 4月から5月にかけて、次から次へと花を咲かせて街中を染めていくのはツツジ…と 思い込んでましたが、初夏に花を咲かせる小さめの方は、ツツジではなくてサツキなんですね~ ツツジもサツキもツ…
オリーブ+ローズマリー=【ツリージャーマンダー】? オリーブのようなシルバーリーフの常緑低木。 初めて出会ったのは、花後のガクを見た時でした。 生垣になりそうな“丈夫で長持ち”感も記憶に残り… そして春4月、同じ場所を覗…
春4月、桜の散った後に至る所で見る景色。 この時期の街路樹の主役といえば【ツツジ】ですよね。 拙宅の周りでもツツジが満開です。画像は【ヒラドツツジ】と思われます。 日本特有というわけではない【ツツジ】 このツツジ、これだ…
レモンのツボミって、こんなものなのか?! 拙宅のレモンの木(鉢植えのビアフランカ)は お迎えしたのが2021年4月。 それなりの大きさに育ってますが なんせ4月は蕾(つぼみ)の数がスゴイです。 それぞれの枝に20個くらい…
美しい花のあとには… 4月に入って二十四節気では『清明(せいめい)』を迎えました。 清明=清浄明潔(じょうじょうめいけつ)の略語で、清々しい青空のもとで草木が芽吹く頃。 さて我が家では、桜の時期にあわせてハナモモ(花桃)…