オニアザミを見つけると…
少年時代の【風あざみ】を探したくなる… 先日、NHKの音楽番組『SONGS』で【井上陽水】を特集していた。もうアーチスト生活50年になる天才のインタビューと楽曲を織り混ぜての放送。 私は幼少の頃から陽水の大ファンで、特に…
少年時代の【風あざみ】を探したくなる… 先日、NHKの音楽番組『SONGS』で【井上陽水】を特集していた。もうアーチスト生活50年になる天才のインタビューと楽曲を織り混ぜての放送。 私は幼少の頃から陽水の大ファンで、特に…
6月半ば、梅雨入りを迎える頃、近所の小学校の外構には紅白の花が咲き並ぶ☺️ 3~4mはあろうか、かなり大きめの木だ。名を【キョウチクトウ】という。 【キョウチクトウ】とは 【学 名】Nerium oleander var…
紫陽花のそばで… アジサイの花が咲く頃、花壇の脇でひっそりと赤い花白い花を咲かせる【シモツケ】 【シモツケ】は日本発・日本原産の植物なので、成育条件が合いやすく、花壇のバイプレイヤーズの一員として大変ありがたい存在‼️ …
条件が合えばガーデニングに最高!の草花【コレオプシス】 コレオプシスはキク科の植物で、昔からあるキンケイギク(金鶏菊)の仲間です。 一年草と宿根草(多年草)のタイプがあり、ハルシャギクやキンケイギクは一年草、オオキンケイ…