半八重平咲きの気品!【ニュース】という名の紅バラ
バラのニュース、ではなくニュースという名前のバラ 【和 名】ニュース 【英 名】News 【系 統】Fl フロリバンダ 【花の大きさ】中輪 (花径8cm) 【花の色】赤色 マゼンタ ※明るく鮮やかな赤紫色。紅紫色とも呼…
The GARDEN OF PASSION
バラのニュース、ではなくニュースという名前のバラ 【和 名】ニュース 【英 名】News 【系 統】Fl フロリバンダ 【花の大きさ】中輪 (花径8cm) 【花の色】赤色 マゼンタ ※明るく鮮やかな赤紫色。紅紫色とも呼…
ちょっとうつむくカワイイ黄バラ 咲き始めは濃い黄色のバラ【バターカップ】、とても優雅でエレガントな品種です。このバラは細長い垂直な枝に少しうつむくように花をつけ、その様子がとても愛らしい風情を醸し出します。 半八重のカッ…
バラ【シスターエリザベス】 の【シスター】とは? ボタンアイがチャーミングな小ぶりのバラです。 南ウエールズのウィットランドにある、 ホリー・クロス修道院のバラ愛好家の尼僧 “シスター・エリザベス”…
デンマークのバラは情報が少ない ハクウンという名前はたぶん【白い雲】のことだと思うのですが… この見た目で、わからなくもない。 バラ【ハクウン】とは? 【和 名】ハクウン 【英 名】Hakuun 【系 統】フロリバンダ …
白にフワリと薄いピンクが乗る 咲き始めの、薄いピンクが乗った楚々とした美しい姿!聡明さに惚れます。 その名は【ダグマー・シュペート】 バラ【ダグマー シュペート】とは? 【和 名】ダグマー シュペート(ダグマ シュペート…
強健で育てやすいバラ【ブルグント’81】 これぞバラ!って感じの、ビロード調の花弁。【ブルグント】は仏語で【ブルゴーニュ】のこと。となると、ワインの名前のようにも思えますよね。 耐寒性耐暑性がありすこぶる強健…
ピースファミリーならでは このふわりとした花容はまさに歴史的名花「ピース」の直系を感じさせますね~。 クリームホワイトにピンクのボカシが入ると、本当に上品かつ華やかです。 バラ【ガーデンパーティー】とは? 【和 名】ガー…
作出は【ミスター・ローズ】 1964年の東京オリンピックの感動を その名にし負うバラ【聖火】 日本の『ミスターローズ』鈴木省三氏の作出です。 私は、万博記念公園のバラ園で出会いました。 日本が生んだ銘花【聖火】とは 【和…
和バラの父・鈴木省三氏のバラ 故・鳩山一郎氏と親交があり、鳩山会館のバラ園設計もつとめた鈴木省三氏が一郎氏にちなんで作出したバラ。 鳩山一郎氏が愛した「ピース」を交配親に持つ品種。 ふんわりとした花容が素晴らしい。 【和…
イイクスリになる…? つやつやの葉っぱに白い花をわんさか咲かせるバラ。 【アスピリンローズ】の名前の由来 薬品のアスピリンをイメージ、記念した最強健品種です。短めのつるに粗い枝が出るタイプのランドスケープローズです。 ア…
ストロベリーアイス!ネーミングの勝利 白い花びらのフチがピンクに染まるその姿がそのまま名前になったようなバラ、 【ストロベリーアイス】 強健で耐病性に優れ、育てやすい品種です。 花弁の桃色の覆輪は季節により濃淡が変化しま…
爽やかで丈夫な黄色いバラ 咲き進むと、花弁の縁にほんのり赤(オレンジ)がのってきてますますカワイイ。 【ペール・ギュント】は、イプセンの戯曲 『ペール・ギュント』(Peer Gynt )は、ヘンリック・イプセンが1867…