Last Updated on 2023年5月7日 by Taichi
燃えるような赤いクローバーって…育てやすいの?
先週は、路傍の野草【アカツメクサ】の話をしましたが…アカツメクサより、もっと赤いクローバーがありました。(^-^;)シラナカッタ
発見したのは、神戸布引ハーブ園。
クリムゾンクローバーというらしい。
クリムゾン、と聞くと昔のロックバンドを思い起こしますが…
クリムゾンの意味は?
クリムゾン(またはクリムソン 英語: crimson)
濃く明るい赤色で、…彩度が高く、色相環上ではマゼンタと赤の中間に位置する。
ギラッとした赤い色、ということかな。
クリムゾンクローバー@神戸
このクリムゾンクローバーを最初に見かけたのは、下の画像の場所。セージから生えてる?!と勘違い。
Web上で見たら、どれもかっこ良く真っ赤!だが…そんな真っ赤な花つきでないのは、花が終わりかけだからか?
野生化、というほど繁茂していなかった気がするので、同じクローバーにしてもそもそもシロツメクサのような強さはないんじやないか?と思いつつ調べてみると…
クリムゾンクローバーMEMO
クリムゾンクローバーは食用にもなるし、枯れた後漉き込んで緑肥にもできるし、ミツバチの蜜源にもなるという、ちゃんと使えばなかなか有用な植物であるらしい。
名称 クリムゾンクローバー
英名 Crimson clover
学名 Trifolium incarnatum
和名 ベニバナツメクサ
別名・流通名 ストロベリーキャンドル
科・属 マメ科シャジクソウ属(トリフォリウム属)
原産地 ヨーロッパ
開花時期 4月~6月
高さ 20cm~50cm
花色 赤
耐寒性 強い
耐暑性 弱い
シロツメクサ、アカツメクサよりも派手なベニバナツメクサ!
でも耐暑性が弱くて、1年草扱い。神戸の山奥だから栽培可能、なのかも。
クローバーも色々ですね。
【クリムゾンクローバー】園芸家の評判は?
土中に窒素を固定してくれるので
土が肥沃になるそうです。
さらに茎は花も丸ごと細かくして鋤き込むことで
緑肥として役に立ちます。
シロツメクサの様に地下茎で増えないので、管理もしやすいのかと思っていたのですが、結構こぼれ種でよく増えると聞いて、どうしようか悩んでいます。
昨年初めて見に行って、その圧倒的な鮮やかな色映えの世界観に感嘆した、葛尾村のクリムゾンクローバーの圃場に行ってきました。 この日は見頃には入ってましたが、まだ序の口ってくらいの咲き方でした。
植物Fan.TaiChi
【クリムゾンクローバー】の通販
関連記事:シリーズ・抜けない雑草【アカツメクサ】