Last Updated on 2023年5月30日 by Taichi
![ドイツ原産のつる紅バラ【シンパシー】](https://botanist99.net/wp-content/uploads/2019/04/DSC_5743.jpg)
ドイツ原産のつる紅バラ【シンパシー】中之島バラ園にて☺️イイネ
咲き誇るつるバラ【シンパシー】ドイツで生まれた紅バラ。🌹イイネ!💃
ビロードタッチのなめらかな花弁、鮮やかな赤い色彩は中心が少し黒みを帯び、褪色が少なく鮮やかさを長く保ちます。
葉は光沢のある深緑、しなやかに伸びる枝はトゲが少なめ。
作出から50年以上たった今でも大変優れた品種。
バラ【シンパシー】とは
【和 名】シンパシー
【英 名】Sympathie
【系 統】Cl クライミングローズ HKor
※HKor (ハイブリッド・コルデシー)→寒さに強い品種。
【花の大きさ】中輪 (花径9cm~10cm)
【花の色】紅色 赤
【香 り】 微香
香りはほのか、少~し残念。
【咲き方】 一季咲き
【花 形】半剣弁高芯咲き 1枝に5輪程の房咲き。
【樹 形】つる性
【樹 高】5m
テリハノイバラの性質を受け継いでいて伸長が大変旺盛。ステムもやや長めですので、植栽場所は壁面や大きめのパーゴラなどがベスト。
![生育旺盛な紅バラ【シンパシー】](https://botanist99.net/wp-content/uploads/2020/07/wp-15957239098742220550745207829246.jpg)
生育旺盛な紅バラ【シンパシー】
【作出国】ドイツ
【作出者】Reimer Kordes
【交配親】Wilhelm Hansmann × Don Juan
【作出年】1964年
【受賞歴】1965年ADR受賞
このバラ欲しいなぁ~😌イイネ