Last Updated on 2022年11月25日 by Taichi
愛娘との軽井沢旅!
愛娘JDと行く、軽井沢親子旅!
軽井沢の駅で借りたてのレンタカーで、国道をひた走り…
娘が最初のランチに指定した【RK GARDEN】に向かいました。
レンタカーのナビではパーキングの入り方が良くわからず苦労しました。結局お店裏のパーキングは🈵で、少し先の【追分宿駐車場】という🅿️に駐車しました。

軽井沢【追分宿駐車場】最初からここにとめた方がラク
着いてみるまで私は娘のいいなりです。ですからランチのお店がどんなところかもわからないまま「RK?それ何の略?」状態でドライバーをやらされていたのですが…、
ついてみて歓喜❗️

軽井沢【RKガーデン】
大型のフラワーショップと併設の、何ともお洒落なボタニカルカフェではないか!

入り口のオブジェから漂うこのシャビーシックな雰囲気




娘よ、庭園ダイスキ、植物fan、の私に随分な気遣いではないか‼️
大人になったなぁ娘よ‼️
…と感激しつつ、3組ほど待ちがかかっていたので周辺を散策。

秋の軽井沢に触れる

RKガーデン周辺はこれぞ軽井沢!的散策が可能
その時に娘曰く「このカフェ、テラハのロケ地で有名やねん☺️」
なるほど、そうゆうことね。娘の目的は『テラスハウス』のロケ地めぐり。
でも結果オーライで、父は😉ゴキゲン😁
テラハの席と、ランチ
テーブルに案内されると、一応、【テラハの席】とやらも娘に教えてもらった。こんなことだけはしっかり覚えるんだな~と父親らしいボヤキはNG🤭

軽井沢で最初に娘が見たかったのはココ

『テラスハウス』のロケ地テーブル
テラハのナントカさんとナントカさんが、このテーブルで喋ったんだそうだ。
テラハのような番組のロケ地としては確かにめちゃよさげ!な、
森の中で花と緑に囲まれ、オシャレかつボタニカルな空間。
さてこのカフェレストランは【ヴィーガン料理】にこだわっているそうな。
ヴィーガニズム(英: veganism)または絶対菜食主義(ぜったいさいしょくしゅぎ)は、動物製品の使用を行わない生活様式である。
Wikipedia
ランチは数種類。
【信州産雑穀と有機キアヌ豆腐チーズを使ったグレインズサラダ】😵ナンダソレ
キアヌと言われてもリーブスしか知らんぞ、と思いつつ良くみたら説明書きに「有機キヌア」と書いてある😅ソッチネ😁
有機キヌア=栄養バランスに優れた美味しい雑穀のこと
ま、どっちにしても良く知りませぬが👌これをオーダーしました。
ミネストローネスープがついて1500円。

【信州産雑穀と有機キヌア豆腐チーズを使ったグレインズサラダ】
11月に入って間もなくの頃でしたが寒かった😵ブランケットを拝借して膝掛けにして食事。楽しかった~😏楽しかった☺️
となりのフラワーショップ【フラワーフィールド】も覗かしてもらいもらいましたが品揃え豊富🌿🌿で大変結構でした。

併設のフラワーショップ

旬の草花から珍品まで品ぞろえが抜群でした
ちなみに、冒頭で書いたRKガーデンのRKって、ここのサイトのアドレスrustic-kitchenの略だろうね、きっと。rustic-kitchen=素朴な(質素な)キッチン、ですね。
植物fan.TaiChi
アールケイ ガーデン (カフェ / 信濃追分駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
関連記事:秋の軽井沢で紅葉狩りを楽しむ!ホテルは『ハーヴェストホテル旧軽井沢』