Last Updated on 2023年4月16日 by Taichi
レモンのツボミって、こんなものなのか?!
拙宅のレモンの木(鉢植えのビアフランカ)は
お迎えしたのが2021年4月。
この春で3度目の4月となりました。
なんせ、蕾(つぼみ)の数がスゴイです。

レモンの木についた蕾
それぞれの枝に20個くらいはついてるでしょうか。

レモンの木についた蕾
太い枝にも、細い枝にも。

レモンの木についた蕾
株元の枝にまでしっかり、たくさんついてます。

レモンの木についた蕾
膨らんだ蕾は、雌蕊(めしべ)が蕾を突き抜けてます。

レモンの木についた蕾
今回は、蕾を摘まずに花を咲かせます。
このレモンの木の現状は、170cm弱の高さ。葉の数もそう多くないです。
実をつけるなら2~3個というところかと。
といって、今じゃんじゃん蕾を摘む(摘蕾)のは
どの花を摘むのがいいのか今ひとつよくわからないので、
放置して花を咲かせ、実がつき始めた時に
判断し、摘んでいこうと思います。
植物Fan.TaiChi
レモンの木【ビアフランカ】の通販
関連記事:小さなバルコニーでも実を楽しみたい!【レモンの木】の育て方(1年目)