スモークツリーって、真夏に咲くの?
7月に見かけた【煙の木】 ご近所でみかけたのですが、梅雨明け近く、酷暑の頃に モックモク・フワフワと花を咲かせる【スモークツリー】 初夏に咲く花木の代表、 なんだそうです。 スモークツリーとは 学名:Cotinus co…
The GARDEN OF PASSION
7月に見かけた【煙の木】 ご近所でみかけたのですが、梅雨明け近く、酷暑の頃に モックモク・フワフワと花を咲かせる【スモークツリー】 初夏に咲く花木の代表、 なんだそうです。 スモークツリーとは 学名:Cotinus co…
タイサンボク、というんだそうです。 植物fan.Taichi ランキング参加中です。ポチッと、お願いいたします~!
シンボルツリーの人気No1! 近頃、ネット上で【庭木・シンボルツリーの人気ランキング】を見かけますが、 必ず上位に食い込んでいるのがこの【ヤマボウシ】です 【ヤマボウシ】の人気の理由は… ●日本の気候にも合っていて丈夫 …
残暑にも程がある ここまで猛烈な残暑にあうと、我が家の草花も青息吐息ですね~ 育つものも育たない、といいますか… 加えて、大雨に次ぐ大雨🌧️のせいで 蒸し暑いことこの上なし😵 さてそんな炎天下でも平気で花を咲かせている、…
真夏に花を咲かせてくれる庭木 遅かった2019年の梅雨明け。明けたら途端に台風が来るとのこと🍃🌀☔️ そんな休日の朝は、嵐の前の静けさを愉しむために 近所のカフェ【蔵人珈琲】にイン。 こちらのおたのしみは、この和庭。 シ…
通勤の途中で見かけた黄色い花がいい感じです。 この花木の名前は【マンサク】ですね~ まだ寒さの残る2月~3月頃に、 黄色の縮れた花弁の花を咲かせます。 早春の花らしく、 決して派手ではなく楚々として美しい! マンサクとは…
人気!春を告げる黄色い花 ロウバイ、マンサク、トサミズキ、ギョリュウ、サンシュユ、オウバイ… 春の到来を告げる黄色い花たちのリレーに癒される時期ですね~ その黄花繚乱?のクライマックスとでも言うべきなのが【ミモザ】の開花…
3月半ばになって、昼間は完全に春の陽気。 今日は、午後から【シマトネリコの剪定】を行いました。 兎に角、植え場所の大小に関わらず大きくなるシマトネリコ。 成長期に入る前に或る程度切っておくと、オンシーズン中の剪定が若干ラ…
シマトネリコはなぜこんなに丈夫なのか? 二十四節気ではもう秋分。 今日は最高気温が28℃だそうだ。 夏が漸く去った気になった。 さて我が家の植栽や鉢植えを点検してみたら…またか!ということが(v_v) 玄関アプローチのシ…