Last Updated on 2023年9月20日 by Taichi
真夏の花の少ない時期に長く良く咲く
真夏の酷暑の中で美しい花を咲かせてくれるサルスベリ。公園や街路樹で増々よく見かけるようになり、一般の家庭のお庭でも散見されるようになりました。真夏にローメンテナンスで花を愛でられるので、自宅に咲かせられるのは幸せなことですね~
花の色は赤・白・ピンク・紫…と非常にバリエーション豊富です。赤は鮮やかでただでさえ花が少ない真夏の時期によく目立ち、白花の爽やかさはこの時期に比べるものがないほど。
サルスベリをシンボルツリーにできるか
“あまり大きくならずに四季の変化が楽しめる”という触れ込みのサルスベリですが、地植えは要注意です。シマトネリコほど急激に伸びないし比較的扱いやすくはありますが、放置しているとどんどん大きくなって3~4mくらいにはなります。庭先からハミ出して窮屈そうにしているサルスベリを良く見かけます。
サルスベリは上に向かってスプレー状に広がるのが美しいので、樹形をイメージして植える場所を考えた方がいいでしょうね。そして肝心なのが、サルスベリは高温に滅法強い一方で低温には弱く、東北地方以北での露地植えは厳しいという話を聞きます。あとサルスベリは日向の植栽が向いでますので、半日陰だと花数にかかわります。
サルスベリは品種が豊富
サルスベリは、低木から高木まで品種のバリエーションが豊富ですので、植えたい場所の特性に合わせて品種を選ぶのが良いかと思います。
サルスベリ”ダイナマイト”
満開になると真っ赤な花を樹冠いっぱいに長期間咲かせる品種。
サルスベリ”ブラックパール”
“ブラックパール”はこれまでのサルスベリにはなかった、葉が黒に近い紫色の品種。従来種に比べ樹高が低くまとまるので鉢植えにも向き。
サルスベリ”ペチート・シリーズ”
ペチート・シリーズは、樹高が150cm程度にしかならず、直立または斜上に行儀よく成長する習慣がある品種です。
サルスベリ”ウィズ ラブシリーズ”
ウィズ ラブシリーズは、一般的なサルスベリと比べて高さが60cm程度にしかならない矮性品種です。
サルスベリ”ピンキースノー”
淡いピンクに白い覆輪が入る品種です。花期の後半には濃いピンク色となっていきます。樹勢は強くやや開張性の樹姿となります。
小さく育つ矮性種をベランダで育てる、なんてちょうどいいかも。
植物Fan.TaiChi
【サルスベリ】の通販
関連記事
盛夏の8月。暑すぎる週末は和庭カフェで【サルスベリ】を愛でながら時間を過ごします