ミニバラ界のロングランローズ!根強い人気のミニバラ【グリーンアイス】このバラが欲しい!
ミニバラの苦手”ハダニ”にも強い ミニバラの中でも人気の本命株【グリーンアイス】 ロゼット咲きの白色花ですが後半は緑がかった花色に。 低温にあたるとピンク色が濃くなります。 ミニバラの中でも低く這…
ミニバラの苦手”ハダニ”にも強い ミニバラの中でも人気の本命株【グリーンアイス】 ロゼット咲きの白色花ですが後半は緑がかった花色に。 低温にあたるとピンク色が濃くなります。 ミニバラの中でも低く這…
伝説に由来する名前 覆輪の美しさと、 アメリカ作出らしいネーミング。 【アパッチティアーズ】=アパッチの涙、は アパッチ族の伝説に由来し、 美しい天然石にも名づけられています。 アパッチの涙は、黒曜石または「黒曜石岩」の…
シックな彩りが最高のつるバラ “茶色がかった深みのある橙色” “黄色に茶が混じったような色” “黄土色” “穏やかなブラウンローズ…
“月影”という名の青バラ 今は昔、 私・サイト管理人Taichiがバラの世界に囚われの身となったきっかけのバラは 四季咲き大輪のバラ【ブルームーン】でした。 (関連記事) そして今回ピクアップする…
“月の妖精”にぴったり 中心が濃いめのグラデーションがかったクリームイエローの花をたくさん咲かせるフロリバンダローズ【ムーンスプライト】 低くやや広めに枝葉を伸ばす、全体的には小ぶりなイメージは名…
花壇に咲くピンクの‘花束’ 1960年に作出されたフロリバンダローズ。 まさに花束(フロリバンダ)のような咲かせっぷりが素敵なバラです。 “修景バラ”というほど広く大きく育ちませんが、花壇でのびの…
黄色のシンプルさが素晴らしい品種 その名の通り、いたってシンプルな黄色のフロリバンダローズ。咲き始めは明るめの黄色、咲き進むと軽やかなレモンイエローになり、ふわりとした優しい雰囲気を醸し出しています。 バラ【イエローシン…
小ぶりだが目を見張る派手なバラ 黄色、赤、ピンク、そしてクリーム色の鮮やかなストライプ。千変万化の彩りに目を見張らずにはいられないバラ【ジョージバーンズ】 この名前、知る人ぞ知るアメリカのコメディアンの名前。 ジョージ・…
【ラブ・ポーション】といえば”No.9″ 「potion」は、液体の薬や魔法の飲み物を意味する つまり、ラブポーション(Love Potion)は”愛の媚薬” そして【ラブ…
オペラ歌手のバラ 早咲きで花つきがよいバラ【ヘレン トローベル】 ハイブリッドティーローズの中ではかなり大株に育つ品種のひとつでかなりの樹高になります。大型種ですが枝は赤みを帯びて細めで繊細さも持ち合わせています。大きな…
純白ではなく、ほんのリピンク 品種名White Delight=白い喜び、この名前からは純白のバラを想像してしまいますが この【ホワイト ディライト】は白ベースにほんのりピンクが乗った実に可愛らしい彩りのバラです。 名花…
鮮やかなピンクでガーデンを賑やかに 【フロリック】frolicの意味は「戯れる」なんだそうです。 名前のイメージ通り賑やかで花付きの良い見事なバラです。 明るいピンクの半八重平咲き中輪花が大きな房咲き(スプレー咲き)にな…