優しい花色で丈夫な性質がスゴい!殿堂入りのつるバラ【ニュードーン】このバラが欲しい!
丈夫で日陰でもよく育つ 1997年の世界バラ会議で殿堂入りしたバラ【ニュードーン】 ニュードーン=新しい夜明けとはよく言ったもので、返り咲くつるばらの先駆的品種で半日陰にとても強く耐病性も強いと、いろんな意味でこのバラに…
The GARDEN OF PASSION
丈夫で日陰でもよく育つ 1997年の世界バラ会議で殿堂入りしたバラ【ニュードーン】 ニュードーン=新しい夜明けとはよく言ったもので、返り咲くつるばらの先駆的品種で半日陰にとても強く耐病性も強いと、いろんな意味でこのバラに…
絞りの表情を愉しむバラ ピンクが混じる紅白のストライプ種。 開花した時のくっきりした個性的な絞り模様は、見る者を惹き付けてやみません。 丸弁八重咲きのフロリバンダで房状に花をつけます。 香りはほとんどありませんが絞り模様…
別名【ピンクサマースノー】(Pink Summer Snow) 別名ピンクサマースノー、つまり、銘花サマースノーの枝替わりです。 関連記事:このバラが欲しい【サマースノー】爽やかな夏の雪! サマースノーの気品あふれる波打…
淡いピンクにシベが美しいシュラブローズ 3輪位の房咲きになりカップ咲きの花の奥にシベをのぞかせる可愛いバラです。 全体に淡いピンクで、外側に向かってより淡い色合いに。 つるバラの様にも利用できフェンスなどにも利用できます…
ローズピンクが美しい【フリルの花束】 フロリバンダローズとしてはかなり初期の作出。 四季咲き性が強くて丈夫な上に花もちがよくて切り花としても優秀。 バラ【ドナルド プライヤー】とは? 【和 名】ドナルド プライヤー 【英…
【モガ】という名の和バラ。モガって…? モボ・モガとは、それぞれ「モダンボーイ」(modern boy)、「モダンガール」(modern girl)を略していった語。1920年代(大正9年から昭和4年まで)の都会に、西洋…
デルバールが生んだ「画家たち」 フランスのデルバール社が、『ペインターシリーズ』と銘打って作出したバラ達。絞りが美しい品種に印象派の画家の名前をつけたもののひとつがこの【クロード モネ】です。 ロゼット咲き中大輪花。独特…
アプリコット~ピンクの豊かな色彩! オープンカップ咲きで数輪の房咲き。花付きが良くて春から秋まで繰り返し花を咲かせてくれます。花の色は咲き進むにつれてアプリコットから濃いピンクに変わっていきます。カップ咲きの花は散るまで…
非核平和都市宣言。 聞いたことがあるような、ないような言葉ですが、 地方自治体が自身を非核地帯(Nuclear Free Zone)と宣言するか、または核兵器の廃絶を内外に訴える宣言を表明することで、その宣言を発した自治…
大阪・中之島で見つけたパティオローズ 滋賀県ローズファームケイジのオリジナル品種。 パティオローズ=フロリバンダほど大きくはないがミニバラよりは大きくてパティオ【中庭】に飾るのにちょうと良いバラ。 バラ【mia愛子】とは…
レンズ社が生んだ傑作【ファブリット】 バラ【ファブリット】とは 【和 名】ファブリット【英 名】Favorite【系 統】フロリバンダ 【花の大きさ】大輪 (花径10cm)【花の色】サーモンピンク 【香 り】 強香 【咲…
これはネーミングの勝利! 咲き進むにつれ、微妙な色の変化が楽しめます。 秋のバラ園。【かおりかざり】を列植しています。 麗しい香りと、華やかな花姿。 花飾りならぬ、「香り」を飾ることをコンセプトに掲げたばら。 【和バラ】…