Last Updated on 2023年6月1日 by Taichi
黒ずんだ葉っぱ 原因は…
5月。
バラ【ブルームーン】の葉っぱが妙に黒ずんでまして…
このバラはうどんこ病にはたまに罹りますが
黒星病はクスリで対策もしていて罹ったことがありません。
それにこの黒いシミは黒星病のそれとは違います。
調べてみましたがこれはクスリの散布による薬害に間違いないです。
黒星病対策でしたが
おそらく、ダコニール1000を散布した時の環境が良くなかったのだと思います。
5月、日増しに気温が上がっていくので
ちょっとあわてて日当たりのいい日、午後から真夏日という環境の中で
散布しましたので…
薬害が出たからと言ってバラが枯れてしまうことはなさそうですので、
薬害の出た葉っぱは残して、普通に育てます。
改めて、クスリを散布する時のポイントは…
●直射日光のもとで散布はよくない
曇天の日に、或いは薄暮の時間を見計らって散布するとよい。
●気温の高い夏は、薬害が出やすいので、朝のうちにまくこと。
日中25℃を越えると危険域だと思います。
●2度がけもよくないようです。
薬が残っても2度がけしないでください。薬害がでる可能性があります。