Last Updated on 2023年5月30日 by Taichi
修景バラのイチオシ【ラベンダードリーム】
修景バラ(修景用バラ Landscape Roses)とは?
植えっぱなしにして街の風景を構成できるほど、ローメンテナンスで花がたくさん咲く品種。ランドスケープローズ。
バラ【ラベンダードリーム】とは
【和 名】ラベンダードリーム
【英 名】Lavender Dream
【系 統】S(Shrub) シュラブ
【花の大きさ】小輪 (花径3cm~4cm)
【花の色】紫を帯びたピンク色
【花の形】丸弁平咲き
【香 り】 微香
※小輪の花を枝いっぱいに咲かせる。花数の多い房咲き。
※繰り返し咲くので長期間花を楽しめる。
※1輪の香りは弱いけど、満開時には結構なダマスクの香り。
※濃いピンクから次第にラベンダーピンクになり、秋の花の方が紫がかっている。
【咲き方】 四季咲き
【樹 形】シュラブ 横張り性
【樹 高】1.2~1.5m
【作出国】オランダ
【作出者】Interplant
【交配親】Yesterday×Nastarana
【作出年】1984年
【病害虫】うどんこ病、黒点病に注意
【用 途】花壇にも鉢植えにも向く。
【受賞歴】1987年ADR認証
【ラベンダードリーム】園芸家の評判は?
冬季剪定さえしとけば、こんもり綺麗にまとまります。
ブルー系に分類される紫掛かったたっぷり小輪の花が何とも愛らしい。
個々のバラからはそこまで強い香りはしませんが、これだけ咲くと良い香りが辺り一帯に漂います。
蓮華のような、ちょっと素朴な、でもスパイシーさもある軽めの爽やかな香り。
うまく咲かせれば小輪の花が葉が見えないくらい咲きます
少しずつ剪定をし直してたくさんの花を咲かせようと思います
このバラ欲しいなぁ~?イイネ
植物fan.TaiChi
バラ【ラベンダードリーム】の通販
その名も”手間いらず”【ケアフリーワンダー】このバラが欲しい!
ポチッと、お願いいたします~!