コマツガーデンさんの【廃盤になるバラ】情報に驚きと悲しみが湧いてきます
ちょくちょく拝見している、 コマツガーデンさんのYouTube動画を見てびっくり。 【廃盤イングリッシュローズ】の情報を 後藤みどりさんがお話しになってくれています。 イングリッシュローズのほとんどの品種のスタンダード大…
ちょくちょく拝見している、 コマツガーデンさんのYouTube動画を見てびっくり。 【廃盤イングリッシュローズ】の情報を 後藤みどりさんがお話しになってくれています。 イングリッシュローズのほとんどの品種のスタンダード大…
ネット上には【ウィリアム・シェークスピア2000】の記述しかない… 1987年作出の【ウィリアム・シェークスピア】は、その後作出された【ウィリアム・シェークスピア2000】よりも色が鮮やかな赤の色彩。 バラ【ウィリアム・…
淡いピンクにシベが美しいシュラブローズ 3輪位の房咲きになりカップ咲きの花の奥にシベをのぞかせる可愛いバラです。 全体に淡いピンクで、外側に向かってより淡い色合いに。 つるバラの様にも利用できフェンスなどにも利用できます…
グレイス(GRACE)ってどういう意味? 万博記念公園のバラ園にて、このバラに出会いました。その名も【グレイス】 人名?或いはグレイト(偉大)みたいな意味かな~? なんて思いつつも調べてみれば… (動作・態度・物言いなど…
様々な表情を見せるイングリッシュローズ 私がバラ園で出会った時の【メアリー・マグダレン】は、それぞれの花がアプリコットから白に変わっていく時で、 このバラ独特の味を楽しませてくれました。 デビッド・オースチン作出のイング…
ちょっとうつむくカワイイ黄バラ 咲き始めは濃い黄色のバラ【バターカップ】、とても優雅でエレガントな品種です。このバラは細長い垂直な枝に少しうつむくように花をつけ、その様子がとても愛らしい風情を醸し出します。 半八重のカッ…
典型的なオールドローズの美しさ 典型的なオールドローズの美しさをもつバラのひとつ。 ギッシリ詰まった花びらが素晴らしい品種。 【スピリット オブ フリーダム】とは 【和 名】スピリット オブ フリーダム 【英 名】Spi…
これぞ!イングリッシュローズの代表的品種 バラ【イングリッシュ ヘリテージ】とは 【和名】イングリッシュ ヘリテージ 【英名】English Heritage 【系統】S シュラブ 【花の大きさ】中大輪 (花径8cm) …
【チャールズ・オースチン】は初期のリアンダー・グループのバラのひとつ。 今もなお価値の高い優れた品種です。 【チャールズ・オースチン】が素晴らしいのは、イングリッシュローズならではの色彩の変化。 咲き始めの黄色が強い感じ…
イングリッシュローズの中でも、もっとも豪勢で美しいバラのひとつ。 皇太子の御成婚にちなんで雅子妃殿下の名を冠しました 。淡いピンク色で甘い香りの繊細なオールドローズの香りがします。強健な四季咲きで病気はほとんどありません…
ダーシー・バッセルはロンドン出身のバレエダンサー ダーシー・バッセルは英国のバレリーナ。ロイヤル・バレエ団の主役を務め、大英勲章を受章するなど評価が高いバレリーナにちなんで名付けられたバラなのです。 ダーシー・バッセルに…
オールドローズならではの美しさ! この整った花姿! 典型的なオールドローズの特徴を持ち、イングリッシュローズの中でも傑作と言われている。育て始めると、出足の花付きがやや鈍いとの記述を見かけますが、ER(イングリッシュロー…