レモンの木の育て方 2度めの3月を迎えて…【植替え・剪定】をどうすべきか?
冬越しに成功した【レモンの木】 2023年3月の我が家の【レモンの木】 3月に入って気温がおおよそ5℃を下回らなくなったタイミングで 冬越しのカバーを外しました。 関連記事:【レモンの木の育て方】2年目の冬(12月~2月…
冬越しに成功した【レモンの木】 2023年3月の我が家の【レモンの木】 3月に入って気温がおおよそ5℃を下回らなくなったタイミングで 冬越しのカバーを外しました。 関連記事:【レモンの木の育て方】2年目の冬(12月~2月…
新枝が伸びてきてます 3月も10日を過ぎ 本日の地元の気温は13℃~22℃ バルコニーの日当たりのいいところで育てている クレマチス【ペトリエイ】 パッと見は悲惨な状態ですが よく見ると枝先に花芽をつけています。 一方で…
植え替えも剪定も3月が最適 昨年5月に我が家にお迎えした、【レモンの木】 植え替え、剪定の適期である3月になりました。 まだ、剪定しなければならないほど大きくもなってはいないと思いますが… 指南サイトには、 レモンの木を…
【パキラ】は、勝利の木! 暑さにも乾燥にも強くてなかなか枯れないし、剪定しないとどんどん上に上にと伸びていくパキラ。 パキラにまつわる以下の物語も、あながち作り話ともいえないのではないでしょうか。 昔々ある貧しい村では、…
気がつけばスーッと伸びています もうかれこれ15年くらい。長い付き合いになります、我が家のゲッケイジュ。 4月にビタミンカラーの黄色い花を咲かせると、花後5月には徐々に新たな枝葉を伸ばします。 我が家の恐怖?シマトネリコ…
我が家の南側に、ずいぶん前に植え付けたハナモモ。 隣家との境界線を大きく超えてしまいました。 ハナモモの落葉期は、剪定の適期。 さ~て、どうしたものか? 伐採して取り去ってしまおうかどうか? かなり迷いましたが 大変思い…
毎年起こる、アナベルの悲劇 我が家の歴史的レギュラー花 アジサイ【アナベル】 今年も大きな純白の花を咲かせてくれています。 この【アナベル】に関しては長年の悩みがありまして… せっかく大きな手毬花を咲かせたと思ったとたん…
うるさく言い過ぎ🤯アジサイの切り戻し剪定 七夕の日を迎え、我が家のアジサイたちはすでに『枯れ』に向かって折り返しました…さて、いつ切り戻し(剪定)を行うのが良いか?🤔 色んなサイトが『7月中に切り戻しせよ』とか『花芽がつ…
5月の【ヤブラン】 新緑の季節、御多分に漏れず【ヤブラン】の新葉もグッと伸びてくる。 古葉をそのまま残すと暑苦しく見苦しいので、新葉と古葉の区別がはっきりするこの時期に、古葉をバサッとまとめて切ってやる。 成長は比較的遅…
もう何年も拙宅の一角を艶やかに彩ってくれる、フロリダ系のクレマチス【ユートピア】。バラとの組み合わせが最高‼️ フロリダ系はテッセンが有名ですが、ユートピアはテッセンの交配種。フロリダ系は茎が細く葉っぱも小さい品種が多い…
もう3月。今日の気温は6℃~13℃ いよいよ春が来る~☺️が、忘れてた庭仕事はないか?冬のうちにやらなければならなかったことはないか?と思いながら庭に目をやり… ラベンダーの剪定が中途半端なことに気づく。 ラベンダーは、…
また、枯れたか… 我が家の最古参ハーブ、這性のローズマリー。 生え広がる這性のローズマリーを度々剪定します。 剪定したら、必ずと言っていいほど土に触っていた枝に、根っこが生えてます。 「根つきの枝なら、挿し木にして簡単に…