卵と思ったら菌だった…【白絹病】の恐怖
シュウメイギクの株元に、卵が… 梅雨が明けようという7月、 シュウメイギクの株元に白、或いは茶褐色の粒がたくさんついてました。 大量の卵を産み付けられたと思い 何の虫か特定しようとしましたら これが実は菌…白絹病の菌のカ…
シュウメイギクの株元に、卵が… 梅雨が明けようという7月、 シュウメイギクの株元に白、或いは茶褐色の粒がたくさんついてました。 大量の卵を産み付けられたと思い 何の虫か特定しようとしましたら これが実は菌…白絹病の菌のカ…
5月にはもうナツヅタが… GWも終盤の5月に入り 早くから咲いてくれたバラの香りに酔いしれ、 アジサイの蕾を眺め楽しんでいますと… 目に入ったのが、ナツヅタ。 ナツヅタは例年どうしてもかかってしまう病気の兆候がまたもや出…
【ゲッケイジュ】に黒い斑点が いつの間に? 自宅に植えているゲッケイジュ(月桂樹)なんですが 株全体の3~4割の葉が、黒い斑点に覆われています。 ゲッケイジュの病気について調べてみると、ゲッケイジュが一番かかりやすいのが…
カタバミの葉の裏に「黄色い粉」が…? 本来、どこにでも生えてくる?雑草扱いのイモカタバミをちょっと特別扱いしてちいさな鉢植えで育ててきたのですが… 6月に入って、はっきりと目に見えて調子が悪くなりまして。黄色い斑点が所々…
バラの2大病のひとつ…【黒星病】 バラの病気として、『ウドンコ病』と並んで有名?なのが『黒星病』 『黒星病』は、バラ以外ではあまり聞かないですし、逆にバラは必ずといっていいほどかかる病気。 対応が遅れると… 秋雨前線と【…
梅雨☔️が開けると… 梅雨☔️が開けると、いよいよ酷暑と対峙する厳しい2ヶ月がやってくる。 人間同様、酷暑に会えば当然夏バテするバラも出てくる。 バラの夏バテの症状とは? 【夏バテ】と【病気】は別 ●例えば、斑点が出る黒…
5月はただ『見守るだけ』 我が家の原種シクラメン【ヘデリフォリウム】 育て方が今一つはっきりしないまま、毎日のように株とニラメッコしながら育てているが、今はこんな状態です。 一部の株だけど、葉が全部落ちてしまいました😵急…
我々が家で育てはじめて、まだ5年にもならないダイモンジソウ。 まだまだ学ばなければならないことはたくさんありそうだ。例えば今の、この状態。 開花まであと少し!の今になって、ダイモンジソウの葉がやたらと枯れるのだ。病気なの…
秋に向かって… 春と比較して、ちょっと小ぶりな様子が寧ろ美しい【秋バラ】 拙宅のバラ【レオナルドダヴィンチ】は10月にはこんなカワイイ咲き方をします。 👇👇👇👇👇 四季咲きのバラは秋の開花に向けて、8月の終わり=ちょうど…
本日の気温23℃~31℃ この気温でも、朝夕は凌ぎやすいと感じられるようになっている。 人間とは不思議なものだ。 さて本日は、初めて購入 した【木酢液】の件 。 きっかけはマンリョウの不具合 5月の植え替え作業の時に、拙…
GWの序盤からショック!な出来事。お気に入りのサクラソウ=プリムラ・オブコニカ【プリカント】が見事に萎れてしまっていた。昨日まであんなに元気だったのに… 株元の葉は数枚、枯れていた。これはプリムラにありがちなんでそう気に…
あまりに美しく淡き緑 春爛漫~新緑のGWにむかう中で、小球根たち(スノードロップから原種チューリップに至るまで)とクリスマスローズはひっそりと休息にむかう。 ある程度の陽光に当ててやり、お礼肥の液肥を月に2回程度、施す。…