Last Updated on 2018年6月2日 by Taichi
ガーデナー日和
本日の気温16℃~27℃。
めちゃめちゃ過ごしやすいガーデナー日和(^^ )
さて我が家のベランダで育てているワイルドストロベリー。

今年は沢山実をつけてくれました。

ベランダの水やりと手入れをする度に、このワイルドストロベリーの甘い香りがポワ~ンとやってきて、私を甘~い気分にさせてくれる…。

株を大きめにしたからだろうか。若しくは例年より液肥を頻繁に施したからだろうか。実がしっかりついた理由があるとすればそんなところですかね。
ワイルドストロベリーの葉の縁が赤い?
一方で、このワイルドストロベリーの葉の縁をみると、やや赤茶けています(*_*)
玄関先に置いてある鉢植えも同様に、葉の周囲が赤茶けています。
?????

このままだったらとっても美しい縁取り!なのだが、枯れてしまうということもあるだろうな…

考えられる原因は…
◎液肥の与えすぎ
◎根詰まり
◎根ぐされ
根詰まりや根ぐされは、丁寧に水やりしてたので考えにくい。おそらく、実を多くつけた株が多肥で疲れてしまったのだろう。今後は肥料を控えめにして、実を早めに摘み取るようにしよう。
まぁ、全てがうまくいかないのがガーデニングの面白いところだ。今日はワイルドストロベリーの香りに包まれて缶ビールで乾杯!
植物ファンTaiChi