Last Updated on 2023年11月1日 by Taichi
小ぶりでじゃんじゃん咲く
ガーデンオブローゼズは連続開花性に優れ、晩秋まで咲き続けます。
花もちのよいコンパクトシュラブで、小型の樹形ながら立派なロゼット咲きの花を次々と何度も咲かせます。淡いアプリコットの花は開くにつれてクリームピンクに変化します。
コンパクトな樹形なので鉢植や庭の花壇の縁どりに向きます。
ドイツ人ガーデンデザイナーのグリーゼ夫人と彼女のバラの庭「ガーデンオブローゼズ」にちなんでこの名前が付きました。
バラ【ガーデンオブローゼズ】はこんな人にオススメ!
?コンパクトにまとまる鉢植えのバラが欲しい!
?ガーデンの前面に植え付けるバラが欲しい!
?淡いタッチの彩りをガーデンに加えたい!
バラ【ガーデンオブローゼズ】とは?
【和 名】ガーデンオブローゼズ
【英 名】Garden of Roses
【系 統】Fフロリバンダ
【花の大きさ】大輪 (花径11cm)
【花の色】淡いアプリコット~クリームピンク
【花の形】ロゼット咲き
【香 り】中香 ティー香フルーツ香
【咲き方】四季咲き
【樹 形】木立性 コンパクトシュラブ性
【樹 高】~1.5m
【作出国】ドイツ(コルデス)
【作出者】W. Kordes & Sons
【交配親】Bernstein-Rose × 実生
【作出年】2007年
【病害虫】うどんこ病、黒点病に注意
【用 途】花壇にも鉢植えにも向く。
【受賞歴】2009年ADR認証
2011年第2回ローズペイザージュコンクールFL部門金賞受賞。
【ガーデンオブローゼズ】園芸家の評判は?
いくつかの本に「初期成長はゆっくり」と書いてありましたが、ほんとうにその通りです。
今年来てもらったばかりとは言え、高さはまだ30センチぐらいなのです。
でも、ステキな花を咲かせています。
花色が杏色や薄いピンクのときがあり、別品種と思うことも。年々花付きが良くなっていく(^^)
暴れる枝がないので自然とドーム型樹形に。
鉢植えにピッタリのバラだ。
晩秋になって元気を取り戻したように見えます、コルデスのガーデン・オブ・ローゼズ。
すごく可愛い花です。
コンパクトにも育てられます
照り照りの葉でとっても強いです
今年は我が家に来て以来、はじめてうどん粉をもらいましたが、もともと丈夫なバラさんなんで、すぐに立ち直りました。クラシックな花型でアプリコット色のフロリバンダですが、今年も我が家では房になりませんでした。
植物Fan.TaiChi
バラ【ガーデンオブローゼズ】の通販
関連記事:花の彩りは優しく、香り豊かで繊細な和バラ【鏡花】このバラが素晴らしい!