Last Updated on 2023年9月30日 by Taichi
大阪・鶴見緑地の【ヘンケルロイヤル】は名札を間違えている
鶴見緑地の花博記念公園。
とっても美しいバラを見かけました。
花弁の表が紅色で裏が白。
整った花の形。美しいな~
名札には【ヘンケルロイヤル】と書かれていましたが
ヘンケルロイヤルは紅白のバラではありませぬ。
【オジリア】或いは【ラブ】と間違えているんでしょうか?
正しい【ヘンケルロイヤル】はこちら
これぞバラ!の明るめの紅バラで、長年にわたって親しまれている【ヘンケルロイヤル】
樹勢が強く、開花してからも花形が整っています。
株は半横張性で花持ち・枝立ち良く、耐病性も高く中背に育ちます。
バラ【ヘンケル ロイヤル】はこんな人にオススメ!
🌹バラらしい紅色と香りを味わいたい!
🌹高さがある巨大輪のバラが欲しい
🌹実績ある丈夫なバラが欲しい!
バラ【ヘンケル ロイヤル】とは?
【和 名】ヘンケル ロイヤル
【英 名】Henkell Royal
【系 統】HTハイブリッドティー
【花の大きさ】大輪 (花径13~16cm)
【花の色】赤
【花の形】剣弁高芯咲き
【香 り】強香 華やかなダマスク香
【咲き方】四季咲き
【樹 形】木立性 半横張り性
【樹 高】1.1~1.5m
【作出国】ドイツ
【作出者】Kordes
【交配親】不明
【作出年】1964年
【病害虫】うどんこ病、黒点病に注意
【用 途】花壇にも鉢植えにも向く。
【受賞歴】1964年バーデンバーデン国際コンクール金賞受賞
【ヘンケル ロイヤル】園芸家の評判は?
息の長い品種だな~と思います。長く愛される要因は、「丈夫」「濃い赤の花色」「花の形が良い」「バラらしい香り」「色・形・香りのおかげで、第一印象が非常に良い」などでしょうか
植物Fan.TaiChi
バラ【ヘンケル ロイヤル】の通販
“これぞバラ”のバラ!香りのいい紅バラ🌹名花【アレックス レッド】(アレックの赤)このバラが欲しい!
ランキング参加中です。ポチッと、お願いいたします~!