Last Updated on 2023年5月13日 by Taichi
「雨に唄えば」を知るオトナの味わい?

バラ【シンギン イン ザ レイン】
このバラ【シンギン イン ザ レイン】は、開花するにつれ彩りが微妙に変化します。
それにしても、ベースの色がオレンジ色なのか茶色なのかアプリコットなのか…
この微妙なニュアンスカラーに惹かれてシャッターを切りました。
香りが強い(ムスク系)との評判。
やや大きめの半直立性の樹形で花は房咲き、強健です。
バラ【シンギン イン ザ レイン】はこんな人にオススメ!
🌹シックなニュアンスカラーのバラが欲しい!
🌹中型のバラを鉢植えで育てたい!
🌹香りが強いバラが欲しい!

バラ【シンギン イン ザ レイン】
バラ【シンギン イン ザ レイン】とは?
【和 名】シンギン イン ザ レイン
【英 名】Singin’ in the Rain
【別 名】Spek’s Centennial、Love’s Spring
【系 統】F フロリバンダ
【花の大きさ】中輪 (花径7~8cm)
【花の色】ブラウン、オレンジ~アプリコット
【花の形】半剣弁高芯咲き
【香 り】中香 ティー香
【咲き方】四季咲き
【樹 形】木立性 半直立性
【樹 高】1.2~1.5m
【作出国】ニュージーランド(McGredy)
【作出者】Samuel Darragh McGredy Ⅳ.
【交配親】Sexy Rexy × Pot O’Gold
【作出年】1994年
【病害虫】うどんこ病、黒点病に注意
【用 途】花壇にも鉢植えにも向く。
【シンギン イン ザ レイン】園芸家の評判は?
このばらの名前が、この映画に由来しているかどうかはわかりませんが、雨にぬれたこのバラはとてもきれいでした。
ステムもしっかりしていて強健種と、うたわれるのもうなずけます。
雨で踊り出したくなるようなばらというより、雨にしっとりたたずむブロンズオレンジ色の美人かな?
フロリバンダですが、あんまり房咲きにはならずに単花咲きが多いです。
結構香りもあります。
茶→オレンジ→アプリコットに変化し、枯れる直前は濃い茶色になる。
オレンジ色だけど、単純な一色じゃなくて、
花弁の中心と裏側が、少し茶色味を帯びてます。
それが花に立体感をもたせて、とても素敵です。
つぼみもフリルがかって、きれい。
植物Fan.TaiChi
バラ【シンギン イン ザ レイン】の通販

関連記事
ニュアンスカラーがシックなのにとてもカワイイバラ【チャーリーブラウン】このバラが欲しい!
ポチッと、お願いいたします~!