Last Updated on 2022年11月3日 by Taichi
本日の気温13℃~19℃
本業の忙しさにかまけて、庭植えにした観葉植物【パキラ】をそのままにしてしまっていた。
パキラの植え替えは基本的に5~9月にやるもので、11月はおろか10月でも良くない、という記述がWebサイトの至る所にある。
11月に入って暦の上でも第54候
楓蔦黄(もみじつたきばむ)
に入り、
さっきのポカポカは何だったの?…ってゆうくらい、
突然寒くなったりするもんなぁぁ
まあ、このまま外に出していても枯死するだけだろうから、思い切って植え替えます。
まずはコイツ。

掘り上げる時に相当、根をイジってしまった(°°;)
しかも、このパキラを掘りあげたところで鉢底石と赤玉土が不足していることに気づき
近くのコーナンまで一往復。その間ほったらかし!
見た目は一応ちゃんと鉢上げ完了しましたが…

庭植えでは小さなもんだが、鉢上げすると
それなりの貫禄がついてきました。
(;_;)/~~~オオキクナッタナ
もうしばらく、ベランダでしっかり日に当てて
気温が5℃を切る前に屋内に入れて冬越しをします。
このまま丈夫に育ってくれるだろうか?
※ご報告※
2022年8月。このパキラはしっかり順調に生育しております。
11月の植え替えは問題なく、うまくいきました。
植物fan.Taichi