Last Updated on 2023年1月9日 by Taichi
最も色の黒いバラの1品種
正真正銘の青バラがこの世に生まれない以上に難しいのが、正真正銘の黒バラでしょうね。
2000年に作出された【ブラックバカラ】は、そんな黒バラの範疇でも堂々【ブラック】を名乗るだけあって
なかなか黒いです、いい感じで。
色はかなり黒いですが他の黒バラに比べて日焼けしにくいのも特徴です。花はやや小ぶりですが花つき・花もちがよく1枝に3輪ほどつきます。とげが少なくて扱いやすくもあります。もともと切り花品種なので枝は細めで葉も小さいです。
バラ【ブラックバカラ】はこんな人にオススメ!
🌹お庭のアクセントに黒バラが欲しい!
🌹庭のバラを切り花として有効活用したい!
🌹赤やピンクのバラには飽きた!
バラ【ブラックバカラ】とは?
【和 名】ブラックバカラ
【英 名】Black Baccara
【系 統】HTハイブリッドティー
【花の大きさ】中大輪 (花径9cm)
【花の色】黒赤色
【花の形】半剣弁高芯咲き
【香 り】微香 ティー香
【咲き方】四季咲き
【樹 形】木立性
【樹 高】1.2~1.5m
【作出国】フランス(メイアン)
【作出者】Meilland
【交配親】Celica × Carte Noir
【作出年】2000年
【病害虫】うどんこ病、黒点病に注意
【用 途】花壇にも鉢植えにも向く。
【ブラックバカラ】園芸家の評判は?
バカラの名前はカットグラスのバカラからきているのかもしれませんね。
ホントにブラックよね~
新苗で購入したというのに、お花を真夏に咲かせてしまった私^^;
当然、その後の苗には元気がありません・・・
上の写真は、もうすでにお花が終わりかけた頃の記念写真ですが、私が思い描いていたよりも黒色は強くでてくれませんでしたねぇ~
植物Fan.TaiChi
関連記事:和バラ【黒真珠】この黒バラが欲しい!