知ってた?【ニンジンガジュマル】

Last Updated on 2019年4月30日 by Taichi

ゴールデンウィークに入って色んな植物の植え替え作業をしているが、
今日は【ガジュマル】のこと。

これぞガジュマル

昨年の夏頂いたガジュマルはこんな可愛い小鉢。

小さいなりにパッと見てわかる、ガジュマルならではの樹姿。
早々に植え替えて、枝葉が伸びるのを愉しんできたのだが…

このガジュマルちょっと、変?

枝葉ばっかり伸びるのを、ここに来て漸くおかしいと思い始めたのだ(遅っ)

私は、この小太りなガジュマルの幹がグッと膨らんで、
あのオバケのようなガジュマルの巨木になっていくのだ!…と覚悟を決めていた。

それがなんだ、小太りの小ぶりな幹はそのマンマじゃないか。

これはニンジンガジュマル?

よくよく調べると、この植え方(根っこを半分露出して植えている)をしているガジュマルのことを【ニンジンガジュマル】と称しているそうな。

ニンジンガジュマルなんて言葉も存在も初めて知った。世の中まだまだ知らないことが沢山だ。
筆者が可愛いボディーだと思っていたのは、実は【ガジュマルの根っこ】

要するに、ガジュマルの根っこが可愛いことに気づいた誰かが、
ガジュマルの根っこをボディーとして見せるという【ニンジンガジュマル】のスタイルを生み出して成功した!ということなんだろう。
そして、根っこを剥き出しにして育てた【ニンジンガジュマル】は、余程の期間をかけない限り、或いはかけたとしても、もう巨大化したりしないんだそうだ。

…この辺の理論はよくわからないが、兎に角私としては、あの沖縄で見たオバケのようなガジュマルに仕立ててみたいのだ、ガジュマルを育てるからには…もう一度根っこの部分を根っことして扱うことにしてみる。

ニンジンガジュマル元に戻せる?

まずは、無邪気に伸びまくる枝葉をカット。
※乳白色の樹液に要注意。人によってはかぶれるらしい(°°;)


ほぼ、貰った時の姿にした。

折角の植え替えなんで一回り大きな鉢に。
園芸用土に、赤玉土を加えたものを…
腰から下の【そもそも、根っこ】の部分を埋めて完成。

…頂いたガジュマルにこんな手の加え方
いいのか悪いのか。
兎に角、枯らさないように丁寧に育てるとしよう!

その後の記事:シリーズ根っこ【ガジュマル】が気根を伸ばす9月。

植物fan.TaiChi

ポチッと、お願いいたします~!




ABOUTこの記事をかいた人

植物&庭園が大好きなサラリーマンガーデナー。植物たちの育て方を学び、第2の人生は手作りの庭で植物たちに囲まれて四季を感じながら過ごし、人生を終えたい。 さてその庭は、和庭か?イングリッシュガーデンか?場所は?日本?海外?…悪戦苦闘、ドタバタボタニカルライフに多少なりとも共感していただける方はぜひブログを御覧になってくださいませ。