Last Updated on 2023年9月19日 by Taichi
何が【ダブルの喜び】なのか?
早咲きな一方で秋の花が素晴らしい強健種。
香りが素晴らしく芳香品種の中でも3本の指に入るほど強く香ります。爽やかな柑橘系のフルーツ香です。
このバラにつけられた【ダブルデライト】とは
花色の美しさと、強い芳香で香りの銘花であることの【二重の喜び=ダブルデライト】なのです。
丸弁の浅いカップ咲で、大きく緩やかに花弁を波立たせる。
強健ですがトゲが多い。葉に薬害を生じやすいので薬剤散布時には注意が必要です。
バラ【ダブルデライト】とは
【和 名】ダブルデライト
【英 名】Double Delight
【系 統】HT ハイブリッドティ
【花の大きさ】大輪(12cm)
【花 形】丸弁高芯咲き、半剣弁高芯咲き
【花の色】クリーム色~赤
【咲き方】 四季咲き
【樹 形】横張り性
【樹高】1.5m
【作出国】アメリカ
【作出者】Swim,H. & Ellis,A.(スウィム&エリス)
【交配親】Granada×Garden Party
【作出年】1976年
1977年にAARS、1985年にWFRS「バラの栄誉の殿堂」入り、ほか多数を受賞している名花の一つ。ピースの子孫。
【ダブルデライト】園芸家の評判は?
ダブルデライト、2番咲きはくっきりと鮮やかな紅色の覆輪を見せてくれた。
これぞ、ダブルデライトらしい咲き方。
色がクリームと紅色、香りもよいのでトリプルデライト(3つの楽しみ)とも呼ばれるそうです。
枝が細く、花茎が長いので、雨にあたるとうなだれやすいです。
きのうの白っぽいダブルディライトが、きょうはこんなにくっきり美人になりました〜。
いい香り。
ダブルディライト〜二重の喜び〜
このバラ欲しいなぁ~😌イイネ
植物fan.TaiChi
関連記事:シリーズ『このバラが欲しい』一覧!