Last Updated on 2023年5月10日 by Taichi
ベルリンの女神のバラ【ゴルデルゼ】
あふれるように咲く、明るいオレンジ色のバラの花!

バラ【ゴルデルゼ】中之島公園
バラ【ゴルデルゼ】とは
【和名】ゴルデルゼ
【英名】Goldelse
Goldelse=ゴルトエルゼとよばれることもあります。花の名はドイツ・ベルリンのランドマークである『戦勝記念塔』の頂点に立つ、ベルリンで最も有名で、この像を見ずにベルリンは語れないというブロンズの女神像の愛称『ゴルデルゼ』より頂いています。
【系 統】F フロリバンダ
【花の大きさ】中輪 (花径10cm)
【花の色】橙色 オレンジ色
【花の形】丸弁ロゼット咲き
【香 り】 微香
【咲き方】 四季咲き
短期でドバッとまとまりよく咲く印象。
【樹 形】半直立性 半横張り性
【樹 高】0.8m
樹形は大きくて0.8mくらい。成長してもコンパクトなので、花壇の前方やボーダーに良い。

バラ【ゴルデルゼ】中之島公園
【作出国】ドイツ タンタウ
【作出者】Tantau,M
【交配親】不明
【作出年】1999年
【受賞歴】バーデンバーデン国際コンクール金賞受賞(1997)

バラ【ゴルデルゼ】中之島公園
【ゴルデルゼ】園芸家の評判は?
花つきは良く、鮮やかなオレンジ色は夏場になると黄色っぽくなり、1年を通して色の変化を楽しめます。
個人的見解ですが、耐寒性はあるけど若干暑さに弱い気がし、西陽ガンガンには不向きかも…。
アプリコットからオレンジ色のバラの中でも魅力的なバラだと思います(^.^)

ドイツのバラ【ゴルデルゼ】中之島公園 バラ園にて☺️イイネ
おいしそうな色というか、濃いオレンジからだんだん退色する花で、フルーツ系の香り。
コンパクトな樹形で、フロリバンダ種としては少し大きめの花がたくさん咲きます。
花持ちが良くて、耐病性も高い品種です。

フリル様の花弁でクラシカルな雰囲気、たくさんの花をつける【ゴルデルゼ】
オレンジ色の花色のバラは派手に目立つものが多いのですが、「ゴルデルゼ」の花色は、優しい、包み込むようなオレンジです。
このバラ欲しいなぁ~😌イイネ
植物fan.Taichi

マルランが生んだオレンジの傑作【マダム シャルル ソバージュ】

バラ【ゴルデルゼ】中之島公園