Last Updated on 2022年11月19日 by Taichi
サンフレーア=太陽の炎?
昔々学校で、太陽のフレアとは太陽の表面の爆発で炎があがっている様子のことだ🌞🔥と教わった記憶がある。
開花に連れて、花びらの縁から白色を帯びてゆく姿から、
このバラにつけられた名前が【サンフレーア】…なるほど。
だけどこのバラの黄色は、爆発の炎、というよりはずっと爽やかなイメージなんだけど🤣
皆様は如何でしょうか?
バラ【サン フレーア】とは
【和 名】サンフレーア(サンフレア)
【英 名】Sun Flare
【系 統】FL フロリバンダ(Floribunda)
【花の大きさ】中輪 (花径7cm~8cm)
【花の色】黄色
【花の形】丸弁高芯咲き(丸弁平咲き)
【香 り】 中香 (ティー香 フルーツ香)
【咲き方】四季咲き
【樹 高】0.7~1.0m
【樹 形】木立樹形
※コンパクトにまとまる株を覆うように、たくさんの花を咲かせます。
【作出国】アメリカ (ワーナー)
【作出者】William A. Warriner.(発売はJ&P)
【交配親】Sunsprite × Seedling
【作出年】1982年
【受賞歴】1983年AARS受賞
このバラ欲しいなぁ~😌イイネ
植物fan.TaiChi
関連記事:黄色~アプリコットの鮮やかで美しい強健種!【ユリイカ】このバラが欲しい!