Last Updated on 2018年5月3日 by Taichi
おはようございます。
本日の気温19℃~22℃
…GW半ばにして、今期最高の雨上がりコンディション!とはいえ昨夜からの五月雨とは言えない強い風雨で、我が家のモッコウバラの白い花はだいぶ痛んでしまいました。

このモッコウバラ、なんせ世話役の私がツルバラをまとめるのが下手で且つまとめたがらない性癖なんで、枝が八方に散ってどこからともなく咲き乱れています。その風情がまた極上かと(^^ )
白く小さなモッコウバラの花が、門を伝うように

或いはヤマボウシに絡みながら

トナリのシマトネリコにも!

或いはアナベルにもたれかかるように

或いはナツヅタの葉の合間から

こんな風に、ひとつの株が狭い通路のアチコチに伸びて、白く小さな花を咲かせます。
朝夕は、微かな香りがアチコチから…
そもそも白モッコウバラは黄モッコウほどドサッとまとまって咲くイメージがないですが、こうして【アチコチでフワフワ】な咲き方が今の我が庭のベストではないか、と。
育てて良かった、モッコウバラであります。
植物男子TaiChi
ポチッと、お願いいたします~!
にほんブログ村