ふわりとした穂の姿はまさに”ギンギツネ” ペニセタム【ビロサム】の育て方チェック!

Last Updated on 2022年7月15日 by Taichi

素敵な【オーナメンタルグラス】

ウチの近所のガーデンも大小様々ですが、小さいながらも、
オーナメンタルグラス(鑑賞価値の高い草(グラス)類)を上手に使う個性的な植栽があり、
眺めているだけでとっても癒され楽しめる空間になっています。

これはその空間の一角です。

【ペニセタム】

ペニセタム【ビロサム】

穂のフワフワ感が強くて、それがとってもいい存在感になっている
ペニセタム【ビロサム】

通称は、ギンギツネ。

ペニセタムはイネ科チカラシバ属(ペニセタム属)の多年草、または一年草で、世界の熱帯から亜熱帯、温帯に約80種が分布しています。
元来の分布はアフリカ、アジア、オーストラリア、南アメリカでしたが、現在北アメリカやヨーロッパの広い地域で帰化植物として定着しています。丈夫で適応力が高そうですね!
ペニセタム【ビロサム】はペニセタムの中でもこんもりと育ち、沢山穂を上げる品種です。なるべく広い敷地で育てるのがオススメですが、鉢植えでも大きくなりすぎず育てられます。美しい穂なので切り花としても利用できます。

ペニセタム【ビロサム】とは

学 名:Pennisetum villosum
和 名:ペニセタム【ビロサム】
別 名:銀狐(ギンギツネ)
科・属:イネ科チカラシバ属
原産地:南東アフリカ、アラビア半島
草 丈:50cm
開花期:8月〜11月
花の大きさ:
耐寒性:〇
耐暑性:〇
耐陰性:△
特徴・草姿
イネ科の耐寒性宿根草。チカラシバの仲間で、白いフワリとした毛の長い穂姿が「ギンギツネ」の異名にぴったりです。

【ペニセタム】

ペニセタム【ビロサム】




ペニセタム【ビロサム】の育て方

環境

日当たりが良くて乾燥気味の場所を好みます。極寒冷地でなければ大変育てやすいです。暑さ、乾燥にもよく耐えます。
寒冷地では冬~早春に落葉し休眠するので株元をマルチングしてやりましょう。来春にはまた芽吹いてきます。

用土

特に用土を選びませんが、水はけのよい土壌を好みます。

水やり

地植えの場合は特に水やりは必要ありませんが、日照りが続くような時は水やりをします。
鉢植えの場合は用土が乾いたらたっぷりと与えます。

肥料

春と秋に緩効性の肥料を置き肥します。

植え付け・植え替え

適期は4月〜6月です。

増やし方

植え替え時の株分けがオススメです。

剪定

茎が伸びすぎたら株元で剪定するとまた芽吹いてきます。花後は地上部が枯れてきますので株元から切り取ります。種子を取りたい場合は花茎を残します。

ペニセタム【ビロサム】園芸家の評判は?

茎や葉は明るい緑で細く華奢な印象。草丈は50センチ程にまで成長します。

連日の酷暑などどこ吹く風と言わんばかりに
涼し気な姿を見せています。

夏から秋に涼しげな白い穂をたくさん立上げ、
大株になるとたいへん見事。
風に揺蕩う花穂の風景は幻想的でさえあります。

植物fan.Taichi

ペニセタム:ウィローサム(ギンギツネ) 3.5号ポット 3株セット[初秋に花穂をそよがせる グラス類]
ノーブランド品
関連記事オーナメンタルグラスがいい。

オーナメンタルグラスがいい。

2019.09.04

ランキング参加中です。ポチッと、お願いいたします~!




ABOUTこの記事をかいた人

植物&庭園が大好きなサラリーマンガーデナー。植物たちの育て方を学び、第2の人生は手作りの庭で植物たちに囲まれて四季を感じながら過ごし、人生を終えたい。 さてその庭は、和庭か?イングリッシュガーデンか?場所は?日本?海外?…悪戦苦闘、ドタバタボタニカルライフに多少なりとも共感していただける方はぜひブログを御覧になってくださいませ。