スーパーサブ植物・オーナメントグラス【メリニス・サバンナ】の品種・育て方総チェック!
アジサイ園の一角にて 6月、とあるアジサイ園の一角。 常緑樹の下の植栽がとってもいい感じ!でした。 イネ科の植物、メリニス”サバンナ”の草姿が野草ぽくてワイルドなんだけど ピンク色の花穂の彩りがホ…
アジサイ園の一角にて 6月、とあるアジサイ園の一角。 常緑樹の下の植栽がとってもいい感じ!でした。 イネ科の植物、メリニス”サバンナ”の草姿が野草ぽくてワイルドなんだけど ピンク色の花穂の彩りがホ…
伝説に由来する名前 覆輪の美しさと、 アメリカ作出らしいネーミング。 【アパッチティアーズ】=アパッチの涙、は アパッチ族の伝説に由来し、 美しい天然石にも名づけられています。 アパッチの涙は、黒曜石または「黒曜石岩」の…
濃厚な質感がたまらないフレンチローズ 作出者が自分の名前をつけるくらいだから、余程お気に入りのバラだったのでしょう。 フランスのバラ【フランシスデュブリュイ】 とてもシックなこの花の質感・彩り・香り どれもが素晴らしく、…
ふるさと納税で培養土を入手 この冬(2024年)のバラの植え替えに使った土は こだわりぬいてつくられたプロの農家向けのばら専用の培養土、らしいのです。 その名も 【バラ専用メーデル培養土】 楽天のふるさと納税の返礼品(愛…
シックな彩りが最高のつるバラ “茶色がかった深みのある橙色” “黄色に茶が混じったような色” “黄土色” “穏やかなブラウンローズ…
“月影”という名の青バラ 今は昔、 私・サイト管理人Taichiがバラの世界に囚われの身となったきっかけのバラは 四季咲き大輪のバラ【ブルームーン】でした。 (関連記事) そして今回ピクアップする…
壁面に這わせたい 名花【カクテル】と双璧の紅バラ サテンぽい光沢のある紅色・一重の花を房咲きに咲かせる様は目に鮮やかです。 返り咲きの品種で、秋まで花を繰り返し咲かせます。 確かにあのつるバラ【カクテル】とよく似た姿です…
【廃番になるバラ】情報(2023年版)を拝見して 以前、少なからずショックを受けた動画がありまして、 それは、バラの生産者さんであります “コマツガーデン”さんの【廃番になるバラ】情報(2022年版)を YouTube配…
咲きまくる紅バラ バラ園の中央あたりで咲きまくる紅バラ【ラ・セビリアーナ】 樹勢が強く、強健で大きな樹形になり、次々に花を咲かせます。 そしてこの花色…鮮やかな朱色がかった赤の彩りですので強烈な印象を与えてくれます。 丈…
ヨハネ・パウロ二世の”ヒロシマ・アピール” 1985年発表のこのバラの名は【ヒロシマ・アピール】。 1981年にローマ法王ヨハネ・パウロ二世が広島で発表した”平和へのアピール(=ヒロシ…
“月の妖精”にぴったり 中心が濃いめのグラデーションがかったクリームイエローの花をたくさん咲かせるフロリバンダローズ【ムーンスプライト】 低くやや広めに枝葉を伸ばす、全体的には小ぶりなイメージは名…
失敗しない庭木の選び方 大変参考になりました。 2024/1/7趣味の園芸より MC:稲垣吾郎 ゲスト:有福創(ガーデンンデザイナー) 🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄🎄 庭木の選び方は、失敗すると大きくなりすぎて手に負えないことも。…