画家のバラ・ペインターシリーズ【カミーユ ピサロ】このバラが欲しい!
カミーユピサロは、印象派の創立者! カミーユ・ピサロは、19世紀フランスの印象派の画家。 ウィキペディア …恥ずかしながら、まったっく知らなかったです。カミーユピサロ。 《ヴェルサイユへの道、ロッカンクール》 ●印象派の…
The GARDEN OF PASSION
カミーユピサロは、印象派の創立者! カミーユ・ピサロは、19世紀フランスの印象派の画家。 ウィキペディア …恥ずかしながら、まったっく知らなかったです。カミーユピサロ。 《ヴェルサイユへの道、ロッカンクール》 ●印象派の…
《シャルル ド ゴール》ってどんな人(・・? 【シャルル ド ゴール】といえばフランスの空港…くらいの認識でしたが、こうして【シャルル ド ゴール】という名のバラに出会った以上は大統領としてのドゴールさんがどんな方だった…
パッと見た名前に「?」となるバラ 例えば、このバラの札。 大抵の日本人が「メルヘンケニギン」とは何ぞや(・・? と、思ってしまいますよね。これもったいないなぁぁと思うんです。 Märchenkönigin メルヘンケニギ…
5月 アジサイの茎に【ワタ】がくっついてました… アジサイ【アナベル】の茎をよく見ますと、なんか白いものがくっついていまして。 パッと見た感じでは、どこからか飛んできた綿毛のようにしか見えないのですが… よく見ると、なん…
《ポンパドゥール夫人》て誰?《ポンパドゥールピンク》って、どんな色? まずは、《ポンパドゥール夫人》から… ポンパドゥール夫人(仏: Madame de Pompadour)ことポンパドゥール侯爵夫人ジャンヌ=アントワネ…
「金色の冠」のバラ 見かけた者を惹きつけてやまないこの色!黄色を通り越して黄金色といっても過言ではないです。 このバラ【カスクドール”Casque d’Or” 】は幸運をもたらす「金色…
正統派・これぞバラ🌹 これぞバラ!ともいうべき剣弁高芯咲きの整った花形の紅バラ。 【熱情】という名がぴったりと合う「ザ・紅バラ」です。 樹勢が強く、丈夫で育てやすい。やや黒味を帯びる深紅の花色で花もちも大変良い。 木立性…
見た途端欲しくなるバラ【フレグラント アプリコット】 上品で落ち着いたアプリコットカラーがお好きなロザリアンなら、 この【フレグラント アプリコット】はまさにうってつけのバラ。 フロリバンダとしては大きめな花で、フリルが…
鮮やかな絞り! フランス、デルバール社作出の、人気のフレンチローズ。 クリムゾン(真紅)と白・或いは淡いピンクのコントラストがとても鮮やかな絞りの大輪花。 花付きがとても良く、鉢植えにも向いていますし、病気に強く育てやす…
小山内健さんのヒット作【フィネス】 ローズソムリエ・小山内健氏の、育種を再開した発表第一号で20年ぶりの新作【フィネス】 【フィネス】とは、優雅で繊細なワインの味を表すワイン用語だそうです。 あでやかなピンクの花色は、咲…
渋みと華やかさと… 【ウイスキーマック】は、琥珀色~朱色・オレンジの色の変化がたまらなくカッコイイハイブリッドティーローズ。その名の通り、ウィスキーを溶かし込んだような色彩が巨大バラ園の一角でひときわ目立っていました。と…
しのぶれど 色に出でにけり わが恋は 名前の由来は平兼盛の和歌です。 平兼盛(40番) 『拾遺集』恋一・622 しのぶれど 色に出でにけり わが恋(こひ)は ものや思ふと 人の問ふまで 心に秘めて隠してきたつもりだったの…