Last Updated on 2023年4月16日 by Taichi
和バラの中でも結構難しくて香りが素晴らしい
バラ、とりわけ和バラに興味を持って数年が経ちますが、
日本人育種家=和バラの育種家はそう多くはないようです。
まして銘花を生み出す腕利きの育種家となると尚更です。

和バラの名花【夢香】@生田緑地ばら苑
この和バラ【夢香】を作出された武内俊介さんも、その貴重な育種家のおひとり。
伝説の育種家・鈴木省三さん最後のお弟子さん。
武内さんが年に作出された【夢香】は、数々のバラのコンクールでも受賞している優良品種。
コンパクトな樹形で、鉢植えにも向いています。
武内俊介さん自ら動画配信に顔を出されて
このバラの魅力を語っておられます。
バラ【夢香】はこんな人にオススメ!
🌹育て方が難しくても香りが素晴らしいバラが欲しい!
🌹フロリバンダのふわりとしたピンクのバラが欲しい!
🌹和バラ大好き💓🌹
バラ【夢香】とは?
【和 名】ゆめか
【英 名】Yumeka
【系 統】Fフロリバンダ
【花の大きさ】中輪 (花径8cm)
【花の色】青みを帯びたピンク色
【花の形】半剣弁抱え咲き
【香 り】強香 フルーツ香
【咲き方】四季咲き
【樹 形】木立性 半直立性
【樹 高】1.2m
【作出国】日本(京成バラ園芸)
【作出者】武内俊介
【交配親】不明
【作出年】2007年
【病害虫】うどんこ病、黒点病に注意
【用 途】花壇にも鉢植えにも向く。
【受賞歴】2004年JRC金賞受賞、他

香りのバラ【夢香】@鶴見緑地公園バラ園
【夢香】園芸家の評判は?
夢香は黒星病にかなり弱いですが、香りの期待にはとてもよく応えてくれるバラです。
一番好きなのは、京成バラ園芸の「夢香」。
初めて嗅いだときの衝撃は忘れられません。
マスカットを思わせる瑞々しく華やかな香り。
エレガントでドレッシーな、いわゆる“ローズの香り”のイメージを覆されました。
ブルーをおびたやさしいピンクに、甘く強い香り!
風景に そぉ~と溶け込んで咲くのも、まさに私好み♪
ただ 雨は苦手なようですね!
植物Fan.TaiChi