【紫陽花(アジサイ)の育て方】植え替えは遅くとも3月初旬までにすませましょう
根っこが動き出す前に植え替えを 3月に入ったら、放置気味の鉢植えのアジサイを植え替えてやらねばなりません。 とはいってもずぼらガーデナーの私、この鉢植えを放置すること3~4年になります。 間違いなく根っこはパンパンに詰ま…
根っこが動き出す前に植え替えを 3月に入ったら、放置気味の鉢植えのアジサイを植え替えてやらねばなりません。 とはいってもずぼらガーデナーの私、この鉢植えを放置すること3~4年になります。 間違いなく根っこはパンパンに詰ま…
春が来る前に【大阪城 梅林】を訪れる 2023年2月も下旬になり、コロナ禍で規模を縮小していた大阪マラソンが久々に一般ランナーも参加して行われました。 そんな2月のまだまだ寒い時期に、大阪城の梅林を訪ねました。 梅の咲く…
バラの植え替えはバレンタインデーまでに済ませましょう 近頃は温暖化の影響もあって、バラの植え替えは2月の後半では バラの根っこが動き出していて遅い、という専門家の声を聴いたことがあります。 ですので私は、バラの植え替えは…
寒さの底でガーデニング 温暖化といっても寒い時期は寒い! 1月下旬~2月のバレンタインデーくらいまでが日本の1年で最も寒い時期ですよね。1月下旬の今日、我が庭では-3℃を記録。 そんな中で購入しました、【寒肥】 寒肥(か…
我が家の南側に、ずいぶん前に植え付けたハナモモ。 隣家との境界線を大きく超えてしまいました。 ハナモモの落葉期は、剪定の適期。 さ~て、どうしたものか? 伐採して取り去ってしまおうかどうか? かなり迷いましたが 大変思い…
少し寒くなっただけで落葉し過ぎ?! 11月下旬になり、気温が5℃を割り込むようになって そろそろ我が家のレモンの木を屋内に取り込まないと… とおもっていたら、そのレモンの木が 葉っぱ(下葉)を次から次へと落とし始めたので…
2月の下旬。梅を見に言ったらボケ(木瓜)の花に出会いました。出会ったのは、万博記念公園の日本庭園です。鮮やかな咲きっぷりです。 庭木や公園樹として多数植栽されている低木です。花色は赤や白色のものがあります。 通常3月から…
2月の大阪。バレンタインを過ぎるとぽかぽか陽気の日もありまして、コロナ禍で密を避けつつ 万博記念公園の日本庭園に向かいました。 梅の花を愛でに… 開花が早い【冬至梅】 白花の花梅の代表格【冬至梅(とうじばい/とうじうめ)…
バラの植替えの方法は2通り 本日の気温は3℃~14℃ これが2月の気温⁉️ 例年なら今頃は0℃前後のはずなんですけどね… 今年の夏が思いやられますね~ まぁ、この時期寒くなければ バラ苗の植え替えも身体が楽で助かります。…
アジサイ【アナベル】の増やし方 アナベルを増やすのは、「休眠枝挿し」(或いは「寒挿し」)が有効と聞きました。そこで「休眠枝挿し」適期の2月に、言われるがままに、挿し木しました。 →そして4月、ちょうど2ヵ月経過したがあま…
真っ赤な葉を茂らせる【オタフクナンテン】 オタフクナンテン=お多福南天。ナンテン=難を転じるともいわれており縁起の良い木として鬼門に植えられることも多い人気のオタフクナンテン。和風・洋風のどちらの庭にもグランドカバー、根…
3月も半ばに入る頃… 通勤の途中で見かけた黄色い花がいい感じです。 この花木の名前は【マンサク】ですね~ まだ寒さの残る2月~3月頃に、 黄色の縮れた花弁の花を咲かせます。 早春の花らしく、 決して派手な咲きっぷりではな…