【大阪城 梅林】大阪名物の梅の花を愛でる ※見頃は2月下旬~3月上旬

Last Updated on 2024年1月14日 by Taichi

春が来る前に【大阪城 梅林】を訪れる

2023年2月も下旬になり、コロナ禍で規模を縮小していた大阪マラソンが久々に一般ランナーも参加して行われました。
そんな2月のまだまだ寒い時期に、大阪城の梅林を訪ねました。

大阪城 梅林

大阪城 梅林

梅の咲く時期は品種によってかなり違いがでます。
大阪城の梅林の梅の花も、公式のウェブサイトにありますように…

毎年1月~3月頃にかけて、早咲きから遅咲きまで
104品種、1235本の梅をお楽しみ頂けます。

品種によって2~3か月の見ごろがあるといえばあります。
でもまあ、遅咲きの梅の花も咲き始める時期をとって、
2月の下旬~3月の上旬というのが梅の花のピークといってもいいのではないでしょうか。

主役は”鹿児島紅”

本日の梅の花、主役は何と言っても濃い紅色の”鹿児島紅”であったと思います。

鹿児島紅

鹿児島紅

鹿児島紅梅は、紅梅性のやや遅咲きの品種で、紅梅の代表格です。
花は濃い紅色の中輪花で八重咲きです。
細い枝の髄や葉柄も濃紅色となり艶やかな品種で庭木、鉢植えはもちろん、盆栽にも向きます。
開花期 2月上旬~3月中旬

濃い色の紅梅は梅林でも特別に映えますね。

紅梅越しに大阪城を眺める

紅梅越しに大阪城を眺める

爽やかな”緑萼梅”

ガクが緑色の梅なんで”緑萼梅”
わかりやすいネーミングがナイス。
爽やかな花姿が印象的です。

ガクが緑色の梅"緑萼梅"

ガクが緑色の梅”緑萼梅”

"緑萼梅"

“緑萼梅”

梅 緑萼(リョクガク)の通販

優しい紅色の”唐梅”

紅色の花弁に赤い筋が入り、花弁先端がぼかしとなる中輪八重咲き種。

花弁の先がぼかしとなる
"唐梅"

花弁の先がぼかしとなる”唐梅”




暖かい白の”古城梅”

わずかに黄みを帯びた、暖かい白い花。
古城梅は、”青いダイヤ”と呼ばれ梅酒用には最適の青梅となっております。

"古城梅"

やや暖かめの白い花”古城梅”

“小梅”

紀州小梅や甲州小梅、小梅にも色々ありますが
ラベルには、そのものズバリ”小梅”と書かれてました。

"小梅"

“小梅”

“野梅”

枝がこまかく出るので形が作りやすく盆栽に適した品種。
寿命の長い樹木なので、年月をかけてつくるのも楽しみの一つ。

"一重野梅"

“一重野梅”

梅盆栽 梅 花芽付き!一重野梅(一重咲き、白)と南天、ヤブコウジの寄せ植え【現品】2023早春開花予定
ヴェールモア

植物Fan.TaiChi

関連記事梅の花を愛でる@万博記念公園

梅の花を愛でる@万博記念公園

2021.02.21

ランキング参加中です。ポチッと、お願いいたします~!




ABOUTこの記事をかいた人

植物&庭園が大好きなサラリーマンガーデナー。植物たちの育て方を学び、第2の人生は手作りの庭で植物たちに囲まれて四季を感じながら過ごし、人生を終えたい。 さてその庭は、和庭か?イングリッシュガーデンか?場所は?日本?海外?…悪戦苦闘、ドタバタボタニカルライフに多少なりとも共感していただける方はぜひブログを御覧になってくださいませ。