ADR受賞で強靭さは保証済みのつる紅バラ【グランデ アモーレ】この紅バラが欲しい!
ツルにもブッシュにもなる鮮やかな紅バラ 数々の受賞歴を誇る紅バラ【グランデ アモーレ】。 剣弁高芯の花形が素晴らしい正統派のバラらしいバラ。 蕾は長く1房に2~3輪花を付けます。 「グランデ アモーレ=大きな愛」の名のと…
ツルにもブッシュにもなる鮮やかな紅バラ 数々の受賞歴を誇る紅バラ【グランデ アモーレ】。 剣弁高芯の花形が素晴らしい正統派のバラらしいバラ。 蕾は長く1房に2~3輪花を付けます。 「グランデ アモーレ=大きな愛」の名のと…
2017年ADR認証のバラ 強健なバラの証であるADRを受賞しているバラ【メルヘンツァウバー】 雨の中でもしっかりとした花容。濃い緑の葉っぱも耐病性が高いです。 名前の【メルヘンツァウバー】はドイツの雑誌に因みます。ドイ…
修景バラの”メイディランド”シリーズ 開花時期が若干遅くて、夏に結構花を残してくれるバラ【ビンゴ メイディランド】 ローズメイカーの名門・仏メイアン社が作出した修景バラの”メイディラン…
3年に一度行われるバラの国際会議 コロナ禍で遅れること1年…2022年秋に開かれた第19回世界バラ会議アデレード大会 10月28日の開会式では、今回栄誉の殿堂入りした18代目の「殿堂入りのバラ」が発表されました! モダン…
童話の”雪化粧”のシーンに重ねた純白のバラ 一重咲きの強健な純白のバラ【フラウ ホレ】 真っ白な5弁咲きの花が株を覆いつくすように咲きます。葉は濃緑色の照り葉で、非常に病気に強いです。 このバラの…
「強い青バラ」 青バラ系の品種といえば、強い香りと、耐病性にやや欠けるといったイメージがありましたが、 この【ノヴァーリス】は現在の青バラ系の中では最も丈夫で耐病性が強いバラだと言われています。 2010年ドイツにて作出…
小ぶりでじゃんじゃん咲く ガーデンオブローゼズは連続開花性に優れ、晩秋まで咲き続けます。 花もちのよいコンパクトシュラブで、小型の樹形ながら立派なロゼット咲きの花を次々と何度も咲かせます。淡いアプリコットの花は開くにつれ…
満開時はピンク色が株を覆いつくす 濃いピンクのカップ咲き。ピンク色のつるバラでは、ピエールドゥロンサールと双璧と言っていい人気のツルバラ。 人気のワケは、とにかく多花性でオンシーズンの春には株が中輪のカワイイ花で覆い尽く…
病害虫をノックアウトするバラ【ノックアウト】 2018年の世界バラ会議(デンマーク・コペンハーゲンで開催)で、 バラの栄誉殿堂入りを果たしたバラ【ノックアウト】 花の色や樹勢はスタンダードなタイプで、一見「このバラがなぜ…
バラ殿堂入りのわけは…カワイクってツヨい! 花径7~8cmのパステルピンク、丸弁八重咲きのバラ【ボニカ’82】 良い意味でクセがなく、誰にでも好かれそうなこのバラの強みは、 修景バラとして使えるだけの【丈夫さ】にあります…
小ぶりで多花性 紅白の鮮やかさ! 大阪・万博記念公園のバラ園で見かけました。小ぶりでカワイイバラが束になって咲き、花弁の表が赤&裏が白という独特の花色でひときわ目を引くバラです。 このバラ【岳の夢】の名付け親は、脚本家の…
イイクスリになる…? つやつやの葉っぱに、白に少しピンクが乗った可愛い花をわんさか咲かせるバラ【アスピリンローズ】 【アスピリンローズ】の名前の由来 薬品のアスピリンをイメージ、記念した最強健品種です。短めのつるに粗い枝…