ADR受賞!青バラ系(藤色のバラ)の健康優良児【ノヴァーリス】大人気のこのバラが欲しい!

Last Updated on 2023年5月31日 by Taichi

「強い青バラ」

青バラ系バラの中で一番強いといわれる【ノヴァーリス】

青バラ系バラの中で一番強いといわれる【ノヴァーリス】

青バラ系の品種といえば、強い香りと、耐病性にやや欠けるといったイメージがありましたが、
この【ノヴァーリス】は現在の青バラ系の中では最も丈夫で耐病性が強いバラだと言われています。
2010年ドイツにて作出され、2013年ADR受賞。
ADRはドイツで行われている観賞性と強健性の評価試験で、【ノヴァーリス】は信頼性の高い評価を得ているといえるでしょうね。

【ブルーバユー】を交配親にもつので、香りよりも強健さのバラ、というのもうなづけます。

フリルのカワイイ花弁が多く良く咲きます。枝は堅くてしっかりした株を作ります。耐病性が高くて黒星病に特に強く寒さに強いです。

【ノヴァーリス】という品種名は、18世紀ドイツの詩人で、小説「青い花」の作者ノヴァーリスに因んでいます。

ブルーローズ【ノヴァーリス】

ブルーローズ【ノヴァーリス】

バラ【ノヴァーリス】はこんな人にオススメ!

🌹無農薬でバラを育てたい!
🌹藤色のバラが欲しい!
🌹長期間バラの花を楽しみたい!



バラ【ノヴァーリス】とは?

ブルーローズ【ノヴァーリス】

ブルーローズ【ノヴァーリス】

【和 名】ノヴァーリス
【英 名】Novalis
【系 統】HTハイブリッドティー
【花の大きさ】中大輪 (花径9cm)
【花の色】藤色,紫色
【花の形】カップ咲き フリル咲き
【香 り】微香~中香 ティー香
【咲き方】四季咲き
【樹 形】木立性 半直立性
【樹 高】1.5m
【作出国】ドイツ(コルデス)
【作出者】Kordes
【交配親】(実生 × Bulue Bajou) × (Coppelia76 × Big Purple)
【作出年】2010年
【病害虫】うどんこ病、黒点病に注意
【用 途】花壇にも鉢植えにも向く。
【受賞歴】2013年ADR受賞



【ノヴァーリス】@横浜イングリッシュガーデン

【ノヴァーリス】@横浜イングリッシュガーデン

【ノヴァーリス】園芸家の評判は?

当庭では比較的若いコなんですが(お迎えしてからまだ数年くらいかな?)もはやバラ期フィナーレの堂々たるメインキャスト。この色と花容を以ってして、チョー強健種!なんて、少し前までなら到底考えられなかったな・・・・

完全に”青いバラ”はまだ作出されておらず、全ての育種家の夢…そこで紫や青を感じさせるバラが、“青バラ”と呼ばれています。
この青バラ系は、弱い…と言うのが定説だったんですが、このノヴァーリスは、違います。

暑い日の日差しにすこぶる弱い。
寒いときの日差しは問題ないのですが、25℃以上の晴れの日は、花ぴらが痛んでしまう可能性が高いです。
なので、きれいな花をいつも見たいと思うのなら、標高の高くて気温が上がりにくい地域か、東北以北の地域の栽培が良いのかなと思ったりしています。
まぁ、返り咲きの性能は高いと思うので、ブラインドの枝、咲いても綺麗でなさそうな蕾を見つけたら、すぐ切り戻しすることをおすすめします。

青バラ、ノヴァーリスは
四季咲きですが、
毎月のように咲いています。
今年で5年目を迎えましたが
本当に、良く咲いてくれて・・・
青薔薇好きとしては、
すごくうれしいヒット・ローズ。

植物Fan.TaiChi

バラ【ノヴァーリス】の通販

バラ苗【ノヴァーリス】コルデス作出 ADR受賞品種の通販
バラ苗
バラ【ノヴァーリス】@北山緑化植物園

バラ【ノヴァーリス】@北山緑化植物園

関連記事
青バラ系(藤色)のバラ・植物達

【ブルームーン】蕾で購入して3日後の開花。惚れた…

初めて購入した大輪のバラは…彩りも芳香も最高のバラ!【ブルームーン】の育て方チェック(実感)

2019.06.08
和バラ【藤娘】@中之島公園バラ園

艶やかな日本文化を体現した強香のブルーローズ【藤娘】この和バラが欲しい!

2022.06.05
【スターリング シルバー】

このバラを知るべし!【スターリングシルバー】青バラ系(藤色)のバラの元祖❓️

2019.05.18
バラ【爽】@万博記念公園

このバラのイメージ俳優とは?藤色の和バラ【爽】が欲しい!

2021.12.06
バラ【しのぶれど】@中之島バラ園

古(いにしえ)の和歌がハマる藤色の和バラ【しのぶれど】このバラが欲しい!

2022.05.21

ランキング参加中です。
ポチッと、お願いいたします~!




ABOUTこの記事をかいた人

植物&庭園が大好きなサラリーマンガーデナー。植物たちの育て方を学び、第2の人生は手作りの庭で植物たちに囲まれて四季を感じながら過ごし、人生を終えたい。 さてその庭は、和庭か?イングリッシュガーデンか?場所は?日本?海外?…悪戦苦闘、ドタバタボタニカルライフに多少なりとも共感していただける方はぜひブログを御覧になってくださいませ。