Last Updated on 2023年9月14日 by Taichi
中之島バラ園にて。いやぁ美しい!これぞ薔薇🌹って感じのバラ!
マリアカラスって、誰?
マリア・カラスは、ギリシャ系アメリカ人のソプラノ歌手。ニューヨークで生まれパリで没し、20世紀最高のソプラノ歌手とまで言われた。特にルチア、ノルマ、ヴィオレッタ、トスカなどの歌唱は、技術もさることながら役の内面に深く踏み込んだ表現で際立っており、多くの聴衆を魅了すると共にその後の歌手にも強い影響を及ぼした。
Wikipedia
死亡: 1977年9月16日
このバラの名前「マリア・カラス」は、20世紀を代表するオペラ歌手の名前だったんですね。
昨年2018年には、没後40年となったマリア・カラスの人生を綴った映画『私は、マリア・カラス』が公開されたそうです。40年たっても映画になる、波乱万丈の人生だったようです。
バラ【マリアカラス】とは
和 名: マリア カラス
英 名: Maria Callas
別 名: Miss All-American Beautyその他
系 統: ハイブリッド ティー (HT)Hybrid Tea
作出年: 1965年
作出国: フランス France
作出者: Marie-Louise (Louisette) Meillandメイアン
花の大きさ: 大輪(10~15cm)
花の色: ローズピンク
花の形: 半剣弁高芯咲き
咲き方: 四季咲き
樹 形: 半横張性
樹 高: 1.2m~1.5m
香 り: 微香
交 配:Chrysler Imperial × Karl Herbst
受賞歴:1965年ADR
多くの子孫を残した名花「クライスラー インペリアル」の子供のひとつ。
少しふっくらとした丸みがある半剣弁高芯咲き、蛍光がかった濃いローズピンクの大輪花。偉大なオペラ歌手「マリア・カラス」の名を冠するに恥じない高貴な名品種です。
樹は半直立状によくまとまり、樹勢もよく強健で花付きも抜群。
耐寒性、耐暑性にも優れ、丈夫で育てやすい品種。香りも強く存在感のあるバラです。
マリアカラスの名に恥じないです。枝変わりで、つるバラの「つるマリア・カラス」もあります。
…このバラ欲しいなぁ~😌
植物fan.TaiChi
ランキング参加中です。ポチッと、お願いいたします~!